このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4601件中  1161 ~1170件目
印刷ページ
1161. 第701回 食品安全委員会
会議資料
2018年6月19日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について    ・薬剤耐性菌 2品目(評価要請の取下げ)     [1]デコキネート(飼料添加

議事次第【PDF:50KB】
座席表【PDF:66KB】
資料1:食品健康影響評価の取下げについて【PDF:428KB】
資料2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<飼料添加物に関する食品健康影響評価指針(案)>【PDF:236KB】
資料3:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<動物用医薬品に関する食品健康影響評価指針(案)>【PDF:500KB】
議事録[PDF:184KB]
議事概要【PDF:53KB】
1162. 第51回 かび毒・自然毒等専門調査会
会議資料
2018年6月14日

(1)食品中のデオキシニバレノールの規格基準の設定について (2)その他

議事次第[PDF192KB]
座席表[PDF71KB]
専門委員名簿[PDF130KB]
資料1:平成30年度食品安全委員会運営計画[PDF454KB]
資料2:デオキシニバレノール(DON)の評価の考え方について(案)[PDF133KB]
資料3:JECFA(2011)及びEFSA(2017)の評価について[PDF282KB]
資料4:JECFA(2011)及びEFSA(2017)で引用されている文献について[PDF371KB]
資料5:その他の知見[PDF201KB]
資料6:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」にかかる確認書について[PDF192KB]
参考資料1:食品健康影響評価について「食品中のデオキシニバレノールの規格基準の設定について」(厚生労働省発生食0222第38号平成30年2月22日)[PDF222KB]
参考資料2:厚生労働省 回答[PDF1018KB]
参考資料3:かび毒評価書「デオキシニバレノール及びニバレノール(第2版)」(素案)[PDF2699KB]
議事録[PDF302KB]
議事概要[PDF165KB]
1163. 第4回 六価クロムワーキンググループ
会議資料
2018年6月13日

(1)清涼飲料水中の六価クロムの規格基準改正に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:120KB]
座席表[PDF:74KB]
六価クロムワーキンググループ専門委員名簿[PDF:86KB]
資料1:六価クロム評価書(案)[PDF:1 ,002KB]
資料2:六価クロム評価書 Ⅱ.食品健康影響評価 6.用量反応評価(案)[PDF:172KB]
資料3:六価クロム評価書 Ⅱ.食品健康影響評価 7.評価値の算出及び8.まとめ(案)[PDF:114KB]
参考資料:ヒトに対する経口発がんリスク評価に関する手引き(清涼飲料水を対象)(平成20年9月2日化学物質・汚染物質専門調査会決定)[PDF:411KB]
議事録[PDF:208KB]
議事概要[PDF:107KB]
1164. 第160回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2018年6月13日

(1)農薬(イソプロチオラン、シクロピリモレート)の食品健康影響評価について (2)農薬(イソピラザム、スピネトラム)の食品健康影響評価について (3)その他 【非公表配布資料】 机上配布

議事次第[PDF:60KB]
座席表[PDF:49KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:20KB]
資料1:イソプロチオラン農薬・動物用医薬品評価書(案)[PDF:521KB]
資料2:シクロピリモレート農薬評価書(案)[PDF:570KB]
資料3:イソピラザム農薬評価書(案)[PDF:728KB]
資料4:スピネトラム農薬評価書(案)[PDF:752KB]
資料5:農薬に関する食品健康影響評価指針(仮称)の策定について(事務局案)[PDF:172KB]
資料6:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成30年4月農薬専門調査会決定)[PDF:544KB]
資料7:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:99KB]
議事録[PDF:288KB]
議事概要[PDF:84KB]
1165. 第700回 食品安全委員会
会議資料
2018年6月12日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について    ・添加物  1品目     アルゴン     (厚生労働省からの説明)

議事次第【PDF:51KB】
座席表【PDF:66KB】
資料1-1:食品健康影響評価について【PDF:433KB】
資料1-2:「アルゴン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について【PDF:1069KB】
資料2-1:遺伝子組換え食品等専門調査会専門調査会における審議結果について<JPAN001株を利用して生産されたグルコアミラーゼ>【PDF:330KB】
資料2-2:遺伝子組換え食品等専門調査会専門調査会における審議結果について<JPFV001株を利用して生産されたプロテアーゼ>【PDF:340KB】
議事録[PDF:243KB]
議事概要【PDF:55KB】
1166. 食品安全委員会評価技術企画ワーキンググループ(第10回)議事次第
会議資料
2018年6月7日

(1)平成30年度食品安全委員会運営計画について (2)食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ(BMD)法の活用について (3)その他

議事次第[PDF:108KB]
座席表[PDF:55KB]
評価技術企画WG専門委員名簿[PDF:146KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会運営規程[PDF:110KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)[PDF:195KB]
資料1-3:食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)に係る確認書について[PDF:289KB]
資料2:平成30年度食品安全委員会運営計画[PDF:481KB]
資料3:新たな時代に対応した評価技術の検討 ~BMD法のさらなる活用に向けて~(案)[PDF:702KB]
議事概要[PDF:53KB]
議事録[PDF:546KB]
1167. 第110回プリオン専門調査会
会議資料
2018年6月6日

(1)米国、カナダ及びアイルランドから輸入される牛の肉及び内臓に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:165KB]
座席表[PDF:77KB]
プリオン専門調査会 専門委員名簿[PDF:48KB]
資料1:BSE対策に係る過去の評価(概要)[PDF:120KB]
資料2:これまでの評価の概要及び今回の評価の考え方(案)[PDF:262KB]
参考資料1-1:食品健康影響評価について「牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて」[PDF:108KB]
参考資料1-2:食品健康影響評価について「アイルランド及びポーランドから輸入される牛の肉及び内臓について」[PDF:595KB]
参考資料1-3:各国から輸入される牛肉等に係る食品安全委員会の評価の経緯[PDF:440KB]
参考資料1-4:世界におけるBSE発生頭数の推移[PDF:220KB]
参考資料1-5:年別vCJD患者発生数[PDF:100KB]
参考資料1-6:農林水産省平成27年第1回OIE連絡協議会 参考資料(抜粋)[PDF:481KB]
参考資料2-1:BSE対策について(厚生労働省)[PDF:416KB]
参考資料2-2:BSE関係飼料規制の実効性の確保(平成28年度)(農林水産省)[PDF:209KB]
参考資料3:鹿慢性消耗性疾患(CWD)ファクトシート[PDF:753KB]
議事録[PDF:312KB]
議事概要[PDF:113KB]
1168. 第699回 食品安全委員会
会議資料
2018年6月5日

議 事 福井内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)挨拶 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・遺伝子組換え食品等 

議事次第【PDF:56KB】
座席表【PDF:68KB】
資料1-1:食品健康影響評価について【PDF:523KB】
資料1-2:JPTR001株を利用して生産されたヘミセルラーゼに係る食品健康影響評価について【PDF:76KB】
資料1-3:JPTR002株を利用して生産されたキシラナーゼに係る食品健康影響評価について【PDF:75KB】
資料2-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ブロムフェノホス>【PDF:606KB】
資料2-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤グリホサート及び4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ阻害型除草剤耐性ワタGHB811(食品)>【PDF:711KB】
資料2-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤グリホサート及び4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ阻害型除草剤耐性ワタGHB811(飼料)>【PDF:297KB】
議事録[PDF:241KB]
議事概要:【PDF:65KB】
1169. 第74回農薬専門調査会評価第三部会
会議資料
2018年6月4日

(1)農薬(MCPB、テトラジホン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表

議事次第[PDF:70KB]
座席表[PDF:41KB]
評価第三部会専門委員名簿[PDF:57KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:206KB]
参考:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書[PDF:82KB]
議事録[PDF:340KB]
議事概要[PDF:47KB]
1170. 第213回 動物用医薬品専門調査会
会議資料
2018年6月1日

(1)内分泌活性を有する動物用医薬品の食品健康影響評価の考え方(案) (2)その他

議事次第[PDF:110KB]
座席表[PDF:73KB]
専門委員名簿[PDF:118KB]
資料1:平成30年度食品安全委員会運営計画[PDF:541KB]
資料2:意見聴取要請(平成30年5月31日現在)[PDF:103KB]
資料3-1:内分泌活性を有する動物用医薬品の食品健康影響評価の考え方(案)[PDF:436KB]
資料3-2:動物用医薬品に関する食品健康影響評価指針(案)[PDF:349KB]
資料4:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15 年10 月2 日食品安全委員会決定)」に係る確認書について[PDF:206KB]
議事録[PDF:229KB]
議事概要[PDF:88KB]
戻る 1 .. 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 .. 461 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan