食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06360471149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、「食品・飼料部門における新アプローチ方法論に対する適格性認定システムの提案:ナノ材料リスク評価に対する実装例」に関する外部機関による科学的報告書を公表 (2/3)
資料日付 2024年9月16日
分類1 -
分類2 -
概要(記事) (この記事は 2 / 3 ページ目です)
(前ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06360470149)

「方法論」
 まず、米国食品医薬品庁(FDA)の医薬品開発ツール、及び、欧州医薬品庁(EMA)の医薬品の研究開発の文脈において運用されている既存の適格性認定制度が、食品・飼料部門における目的に適う枠組みのプロトタイプ策定の実例として有用であった。しかしながら、既存のシステムは医薬品開発ツールとしてのNAMsを認定するものであるため、食品・飼料部門の安全性評価に向けたNAMsに対しては、さらなる検討が必要となる。本稿では、NMsに対するNAMsを上述のようなシステムを探究するための有望な領域として特定した。そのため、ナノRAに関するEFSAのガイダンスに厳密に則っている。また、OECDのガイダンス文書(OECD・GD) 211は、非ガイドライン手法を詳述しており、規制における適用を促進するための重要な出版物として特定された。最後に、以下の3件を、手法の検証を支援する手法の即応性(readiness)を評価するための主要なアプローチとして特定した。
 i) 発達神経毒性(DNT)に対して確立されたBal-Priceらによるアプローチ(2018)
 ii) 内分泌かく乱物質(ED)に対して確立されたPepperフレームワークによるアプローチ(2023)
 iii) ナノ特異的手法に対して確立されたTRAACフレームワークによるアプローチ(2023)
本稿では、NMsに対する適格性認定システムにおいてNAMsの即応性を評価する適切なアプローチを提案するため、上記の全文書を、基盤となっている基準やセクション/サブセクションへの編成方法に関し、慎重に比較検討した。

(次ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06360472149)
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/en-9008
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。