このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  8581 ~8590件目
印刷ページ
8581. 欧州食品安全機関(EFSA)、他の肉用鳥類、観賞用鳥類及び他の育成用イノシシ科動物に使用する飼料添加物としてのBergazym(登録商標)P100(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼを含有する)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年7月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月24日、他の肉用鳥類(訳注:鶏以外)、観賞用鳥類及び他の育成用イノシシ科動物(訳注:離乳後の子豚以外)に使用する飼料添加物としてのBergazym(登録商標)P10

8582. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スルホキサフロルの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2019年7月24日

 米国環境保護庁(EPA)は7月24日、殺虫剤スルホキサフロル (sulfoxaflor)の残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤スルホキサフロルを複数の産

8583. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ダミノジドに関する更新評価報告書案等を公表
食品安全関係情報
2019年7月24日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月24日、農薬有効成分ダミノジド(daminozide)に関する欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のチェコ及び共助報告

8584. 欧州食品安全機関(EFSA)、「β-シトステロール及びβ-シトステロールグルコシド混合物と正常な免疫システム: 規則(EU)1924/2006第13条(5)に準拠した健康強調表示」と題する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年7月24日

欧州食品安全機関(EFSA)は7月24日、「β-シトステロール及びβ-シトステロールグルコシド混合物と正常な免疫システム: 規則(EU)1924/2006第13条(5)に準拠した健康強調表示」と題

8585. 国際がん研究機関(IARC)、がんと栄養に関する欧州前向き研究(EPIC)において、魚及び長鎖n-3系多価不飽和脂肪酸の摂取は大腸がんのリスクの減少と関連があったことを公表
食品安全関係情報
2019年7月24日

 国際がん研究機関(IARC)は7月24日、がんと栄養に関する欧州前向き研究(EPIC)において、魚及び長鎖n-3系多価不飽和脂肪酸の摂取は大腸がんのリスクの減少と関連があったことを公表した。

8586. 国際獣疫事務局(OIE)、ポーランドで1月24日に発生した牛海綿状脳症(BSE)患畜に関する続報(最終報告)を公表
食品安全関係情報
2019年7月23日

 国際獣疫事務局(OIE)は7月23日、ポーランドで1月24日に発生した牛海綿状脳症(BSE)患畜に関する続報(最終報告)を公表した。 1. 報告の種類:続報No.10(最終報告) /2. 発見日

8587. 欧州食品安全機関(EFSA)、採卵鶏、マイナー種の家きん及び他の鳥類(採卵用)に使用する飼料添加物としてのNatuphos(登録商標)E(6-フィターゼを含有する)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年7月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月22日、採卵鶏、マイナー種の家きん及び他の鳥類(採卵用)に使用する飼料添加物としてのNatuphos(登録商標)E(6-フィターゼを含有する)の安全性及び有効性に関

8588. 欧州食品安全機関(EFSA)、反芻動物に使用する飼料添加物としてのセレン酸ナトリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2019年7月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月22日、反芻動物に使用する飼料添加物としてのセレン酸ナトリウムの安全性及び有効性に関する科学的意見書(2019年7月3日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  本

8589. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(86-19)を公表
食品安全関係情報
2019年7月22日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は7月22日、食品基準通知(86-19)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集  FSANZは、2019年9月2日まで以下の申請の

8590. 欧州食品安全機関(EFSA)、有効成分ブピリメートの現行の残留基準値のレビューに関する意見書を公表
食品安全関係情報
2019年7月22日

 欧州食品安全機関(EFSA)は7月22日、有効成分ブピリメート(bupirimate)の現行の残留基準値(MRLs)のレビューに関する理由を付した意見書(2019年6月20日承認、57ページ、doi

戻る 1 .. 854 855 856 857 858 859 860 861 862 863 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan