欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、哺乳期の子山羊、子羊及び子牛の第四胃由来の食品用酵素レンネットペースト(rennet paste)の安全性評価に関する科学的意見書(2021年11月25日
欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、複数の化合物への複合ばく露のヒトのリスク評価のための、化合物を評価グループに分類する科学的基準に関するガイダンス文書(2021年11月17日採択、37ペー
欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、「複数の化合物への複合ばく露のヒトのリスク評価のための、化合物を評価グループに分類する科学的基準に関するガイダンス文書」案に関する意見公募の結果をテクニカ
世界保健機関(WHO)は12月17日、微生物学的リスク評価シリーズ37「生鮮果物及び野菜に使用される水の安全性及び水質」(会議報告)を公表した。概要は以下のとおり。 生鮮果物及び野菜(FFV: F
米国食品医薬品庁(FDA)は12月17日、食物繊維としてのアカシア(Acacia)(アラビアガム(Gum Arabic))に関する市民請願を受け入れる旨を公表した。概要は以下のとおり。 FDAは本
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月、オーストラリアにおけるパーフルオロ化合物に関する取り組みについて公表した。概要は以下のとおり。 パーフルオロ化合物及びその誘導体
米国環境保護庁(EPA)は12月17日、新規有効成分の農薬製品登録の申請受付(2021年12月)を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、現在登録されている農薬製品のいずれにも含まれていない有効
欧州食品安全機関(EFSA)は12月17日、2021年危機対応訓練の年次報告書に関する外部委託機関(※訳注)による科学的報告書(2021年12月10日承認、32ページ、doi:10.2903/sp.
フランス公衆衛生局は12月16日、フランス国民の農薬ばく露に関するESTEBAN調査の結果を公表した。概要は以下のとおり。 フランス公衆衛生局は、2014年~2016年にフランス本土に居住する成人
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は12月16日、日用品中のビスフェノールA(BPA)に関するFAQを公表した。概要は以下のとおり。 (以下、一部回答略) Q1:BPAとは? Q2:BPA
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。