FAOは、動物衛生特別レポート「野鳥と鳥インフルエンザ」を公表した。その概要は以下のとおり。 高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)H5N1亜型ウイルスが近い将来シベリアからカスピ海・黒海地域へと拡
フランス厚生省は9月7日、「2002年及び2003年の飲料水の品質総合評価」を公表した。概要は以下のとおり。 公共の供給網によって提供される飲み水の衛生品質を検査する目的で、毎年460万件の分析が
米国食品安全検査局(FSIS)は小腸の使用を許可する暫定最終規則「特定危険部位(SRM)の食品への使用禁止」の改正規則を発表した。 新しい規則はSRMである回腸遠位部の食用としての使用は依然禁止す
英国食品基準庁(FSA)は、独立した政府機関である栄養に関する諮問委員会(SACN)にビタミンAの摂取量につき検討するように依頼していたが、同委員会の提言に基づき、9月7日付けホームページにおいて、
アイルランド食品安全庁(FSAI)は9月7日、多くの食品会社及び加工業者協会が、政府の食塩摂取削減政策に協力し、加工食品の食塩含有量を2010年までに漸減していくことに同意したことを公表した。 こ
フランス農漁業省は、遺伝子組換え作物(GMO)の現状について発表した。概要は以下のとおり。 環境中に遺伝子組換え体が拡散する可能性としては、GMOの野外試験と商業用栽培の2つの場合がある。研究及び
米国疾病管理予防センター(CDC)は、機関誌Emerging Infectious Diseases(Vol.11、No.9、2005年9月号)に米国初のvCJD患者に関する症例研究報告を公表した。
米国食品医薬品庁(FDA)はBSEの感染源となる可能性のある牛臓器を食品、サプリメント、化粧品に使用することを禁ずる2004年7月の暫定最終規則を改正する通知を公表した。概要は以下のとおり。 ①回腸
英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は、8月中にSEACメンバーに配布された最近の課題に関連する研究論文43の表題を9月6日のホームページに公表した。 本年は、1月、4月、6月の配布に続いて4回目
カナダ保健省は9月6日、同省のホームページにインフルエンザに関する市民向けの情報コーナーを設け、その中で鳥インフルエンザとヒトの健康に関するファクトシートを公表した。同時に、関連情報入手先のURLも
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。