このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  24441 ~24450件目
印刷ページ
24441. EU、理事会指令91/414/EEC を改正しハロキシホップ-Pを有効成分として収載する委員会指令2010/86/EUを官報にて公表。
食品安全関係情報
2010年12月3日

 EUは12月3日、理事会指令91/414/EEC を改正しハロキシホップ-Pを有効成分としてAnnexIに収載する委員会指令2010/86/EUを官報にて公表した。  ハロキシホップ-Rが収載された

24442. EU、理事会指令 91/414/EEC を改正し有効成分リン化亜鉛を収載する委員会指令2010/85/EUを官報にて公表。
食品安全関係情報
2010年12月3日

 EUは12月3日、理事会指令 91/414/EEC を改正し有効成分リン化亜鉛をAnnexIに収載する委員会指令2010/85/EUを官報にて公表した。  当該有効成分は2008年に申請が取り下げら

24443. 英国健康保護局(HPA)、チキン・レバー摂取関連のカンピロバクターによる食中毒について注意喚起
食品安全関係情報
2010年12月3日

 英国健康保護局(HPA)は12月3日、ブリテン(イングランド及びウェールズ)におけるカンピロバクターによる食中毒発生件数を公表し、その多くがチキンレバー・パテ/パルフェ(pate/parfait)に

24444. オーストリア保健・食品安全局(AGES)、シナモンが使われることの多いクリスマスシーズンに当たり、シナモンを節度を持って使用するよう注意喚起
食品安全関係情報
2010年12月3日

 オーストリア保健・食品安全局(AGES)は12月3日、シナモンが使われることの多い待降節(クリスマス前の4週間)に当たり、シナモンを節度を持って使用するよう注意喚起した。  シナモンにはクマリンが含

24445. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、2009年のオランダにおける感染症の現状報告書(抗生物質耐性を特集)を発表
食品安全関係情報
2010年12月3日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は12月3日、2009年のオランダにおける感染症の現状報告書(全50ページ:オランダ語)を発表した。  2009年のオランダにおける感染症ではQ熱や新型イン

24446. EU、リン酸アンモニウム鉄を欧州議会及び理事会規則 (EC) No 258/97に基づき、新開発食品の原料としての販売を認可する委員会決定を(書類C(2010) 8191にて通知)を官報にて公表
食品安全関係情報
2010年12月3日

 EUは12月3日、リン酸アンモニウム鉄を欧州議会及び理事会規則 (EC) No 258/97に基づき、新開発食品の原料としての販売を認可する委員会決定(書類C(2010) 8191にて通知)を官報に

24447. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤メトラフェノンの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2010年12月3日

 米国環境保護庁(EPA)は12月3日、殺菌剤メトラフェノンの残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2011年2月1日まで受け付ける。 ブドウ:4.

24448. 国際獣疫事務局(OIE)、動物用医薬品のOIE規準・ガイドライン作りに向けOIEとFDAが協力合意文書に調印
食品安全関係情報
2010年12月3日

 国際獣疫事務局(OIE)は12月3日、米国食品医薬品庁(FDA)との間で、動物用医薬品に係るOIEの国際的な規準設定やガイドライン作りに向けて、FDAが財政面で支援する趣旨の協力合意文書に調印したと

24449. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、トランス脂肪酸に関するファクトシート最新版を公表
食品安全関係情報
2010年12月3日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月3日、トランス脂肪酸に関する6項目のファクトシート最新版を公表した。  最新版の概略は下記のとおり。 1. トランス脂肪酸(TFA)

24450. Eurosurveillance:掲載記事「2010年英国におけるSalmonella Bareillyによる集団食中毒」
食品安全関係情報
2010年12月2日

 Eurosurveillance 12月2日号(Volume 15 , Issue 48 , 02 December 2010)に掲載された記事「2010年英国におけるSalmonella Bare

戻る 1 .. 2440 2441 2442 2443 2444 2445 2446 2447 2448 2449 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan