このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  22261 ~22270件目
印刷ページ
22261. 米国疾病管理予防センター(CDC)、カンタロープが原因のリステリア症集団感染情報を最終更新
食品安全関係情報
2011年12月8日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は12月8日、カンタロープが原因のリステリア症集団感染情報を更新した(最終版)。概要は以下のとおり。  28州から計146人の届出があり、30人が死亡、女性1人が感

22262. スイス連邦保健局(BAG)、栄養に関して奨励されることをまとめたスイス版食品ピラミッド(リーフレット)を作成したことを公表
食品安全関係情報
2011年12月8日

 スイス連邦保健局(BAG)は12月8日、栄養に関して奨励されることをまとめたスイス版食品ピラミッド(リーフレット)を作成したことを公表した。概要は以下のとおり。  バランスのとれた食生活が私たちの健

22263. 米国環境保護庁(EPA)、各種農薬の各種農産物における残留基準値設定、免除又は改正の申請を受け、意見募集のため官報で公表
食品安全関係情報
2011年12月8日

 米国環境保護庁(EPA)は12月8日、各種農薬の各種農産物における残留基準値設定、免除又は改正の申請を受け、意見募集のため官報で公表した。概要は以下のとおり。 1.新規残留基準値設定  以下6件の

22264. 欧州食品安全機関(EFSA)、クマリン抗凝固剤の服用患者におけるグルコサミンの安全性に関する声明を公表
食品安全関係情報
2011年12月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月8日、クマリン抗凝固剤の服用患者におけるグルコサミン(Glucosamine)の安全性に関する声明(2011年11月25日採択)を公表した。概要は以下のとおり。

22265. 欧州食品安全機関(EFSA)、食用及び飼料用穀類中の麦角アルカロイド類に関する調査についてEFSAに提出された科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2011年12月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月8日、食用及び飼料用穀類中の麦角アルカロイド類(Ergot alkaloids)に関する調査について、ベルギーのGhent 大学からEFSAに提出された科学的報告

22266. 欧州連合(EU)、農薬の残留基準値遵守を確保し、食品中の残留農薬への消費者暴露量を評価する整合性のとれた多年次管理プログラム(2012年、2013年、2014年)を制定
食品安全関係情報
2011年12月8日

 欧州連合(EU)は12月8日、農薬の残留基準値遵守を確保し、植物及び動物由来食品中の残留農薬への消費者暴露量を評価する整合性のとれた多年次管理プログラム(2012年、2013年、2014年)を制定す

22267. OIE、Disease Information 12月8日付 Vol.24 No.49
食品安全関係情報
2011年12月8日

 OIEは12月2~8日、21件の動物疾病通知を受信した。内訳は以下のとおり。  豚コレラ1件(グアテマラ)、ウエストナイル熱2件(イタリア)、ランピースキン病1件(ギニア)、ブルータング1件(アルジ

22268. スイス連邦農業局(BLW)、病原体の迅速診断法が開発されたことを公表
食品安全関係情報
2011年12月8日

 スイス連邦農業局(BLW)は12月8日、病原体の迅速診断法が開発されたことを公表した。概要は以下のとおり。  果物や野菜を買う時は、健康に問題のない新鮮な食品であることを期待している。これを確実に

22269. 香港食物環境衛生署食物安全センター、放射能汚染粉ミルクに関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2011年12月8日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは12月8日、放射能汚染粉ミルクに関するQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 Q1. リスク評価結果によると、汚染された粉ミルク摂取は健康に影響があるか? A1.

22270. フランス農業・水産省、BSE感染牛を確認(2011年:3頭目)
食品安全関係情報
2011年12月8日

 フランス農業・水産省は12月7日、リスク牛の疫学サーベイランスでBSE感染牛1頭が確認された旨を発表した。2011年では3頭目のBSE感染牛である。1991年以降のフランスにおけるBSE感染牛の累計

戻る 1 .. 2222 2223 2224 2225 2226 2227 2228 2229 2230 2231 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan