このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  19691 ~19700件目
印刷ページ
19691. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、食品の微生物リスクについて、特に新興疾病に対する監視を継続すると発表
食品安全関係情報
2013年4月1日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月29日、食品の微生物リスクについて、特に新興疾病に対する監視を継続すると発表した。  食品を汚染する主要な病原体は、厳しいサーベイランスと管理対策の

19692. 米国食品医薬品庁(FDA)、遺伝子組換え植物に関するQ&Aを更新
食品安全関係情報
2013年4月1日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月1日、遺伝子組換え(GE)植物に関するQ&Aを更新した。概要は以下のとおり。 Q1:GEとは?(略) Q2:GE植物由来食品はFDAが規制しているのか? A2:GE植

19693. 米国環境保護庁(EPA)、乾燥茶葉等における殺虫剤クロチアニジンの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2013年3月29日

 米国環境保護庁(EPA)は3月29日、乾燥茶葉等における殺虫剤クロチアニジンの残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2013年5月28日まで受け付

19694. 欧州食品安全機関(EFSA)、2012年活動報告書を公表
食品安全関係情報
2013年3月29日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、2012年活動報告書(56ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 2012年は、EFSAの設立10周年を迎えただけではなく、様々な理由でEFSAにと

19695. 米国疾病管理予防センター(CDC)、『Q熱の診断・管理(2013年米国) - CDC及びQ熱作業部会からの提言』を発表
食品安全関係情報
2013年3月29日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は3月29日、『Q熱の診断・管理(2013年米国) - CDC及びQ熱作業部会からの提言』を発表した(32ページ)。概要は以下のとおり。  人獣共通感染症であるQ熱

19696. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、季刊誌「疫学報告」(No.56、2013年3月号)、動物衛生・飼料特集号を発行
食品安全関係情報
2013年3月29日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月29日、季刊誌「疫学報告」(No.56、2013年3月号、36ページ)、動物衛生・飼料特集号を発行した。目次は以下のとおり。 1. シガテラ中毒:フ

19697. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、新開発食品成分としてのコリアンダーオイルの認可申請について意見書を公表
食品安全関係情報
2013年3月29日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月28日、新開発食品成分(NI)としてのコリアンダー(訳注:中国では香菜、タイではパクチー)オイルの市場流通認可申請について競争・消費・不正抑止総局(

19698. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、脂肪酸組成改変及びグリホサート耐性遺伝子組換えダイズMON87705×MON89788の認可申請について意見書を公表
食品安全関係情報
2013年3月29日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月28日、欧州規則EC No.1829/2003の枠組みにおいて、脂肪酸組成改変及びグリホサート耐性遺伝子組換え(GM)ダイズMON87705×MON

19699. OIE、Disease Information 3月28日付 Vol.26 No.13
食品安全関係情報
2013年3月28日

 OIEは、13件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  口蹄疫3件(ボツワナ SAT2型 2件、中国 A型)、高病原性鳥インフルエンザ2件(豪州 H7N7、メキシコ H7N3)、Q熱1件(

19700. ロベルト・コッホ研究所(RKI)、ドイツ東部地域でイノシシ肉のトリヒナ汚染発生を公表
食品安全関係情報
2013年3月28日

 ロベルト・コッホ研究所(RKI)は3月28日、ドイツ東部地域でイノシシ肉のトリヒナ汚染が発生したと公表した。概要は以下のとおり。  ゲルリッツ地方事務所は、あぶり焼きのイノシシ肉及びイノシシ肉のクナ

戻る 1 .. 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan