このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  18171 ~18180件目
印刷ページ
18171. 台湾衛生福利部、加熱殺菌乳・ロングライフ乳・粉乳等の品名及び表示に関する規定を公表
食品安全関係情報
2014年2月19日

 台湾衛生福利部は2月19日、加熱殺菌乳・ロングライフ(LL)乳・粉乳等の品名及び表示に関する規定を公表した。以下の7項目から構成される。 1. 法的根拠 2. 適用製品の定義 3. 品名及び表示に関

18172. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、原虫サイクロスポーラ・カイエタネンシスに関するファクトシートを発表
食品安全関係情報
2014年2月19日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は2月19日、胞子虫綱コクシジウム類の原虫サイクロスポーラ・カイエタネンシス(Cyclospora cayetanensis)に関するファクトシートを発表

18173. 国際連合食糧農業機関(FAO)、インフルエンザA(H7N9)のヒトから動物への感染の可能性は無視できる旨を公表
食品安全関係情報
2014年2月19日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は2月19日、インフルエンザA(H7N9)のヒトから動物への感染の可能性は無視できる旨を公表した。概要は以下のとおり。  インフルエンザA(H7N9)の感染者が中国の外

18174. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分としてS-アブシジン酸を認可
食品安全関係情報
2014年2月19日

 欧州連合(EU)は2月19日、植物保護製剤の有効成分としてS-アブシジン酸(S-abscisic acid)を認可する委員会施行規則(EU) No 151/2014を官報で公表した。認可期間は、20

18175. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、母乳の個人的な取引に関する健康影響リスクに関する国立母乳育児委員会による意見書を公表
食品安全関係情報
2014年2月18日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は2月18日、母乳の個人的な取引に関する健康影響リスクに関する国立母乳育児委員会による意見書(2014年2月18日付け)を公表した。概要は以下のとおり。  母乳は

18176. フランス衛生監視研究所(InVS)、2010~2012年のフランスにおけるヒトのボツリヌス症に関する疫学報告を発表
食品安全関係情報
2014年2月18日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は2月18日、週刊疫学報告(BEH:Bulletin epidemiologique hebdomadaire)、No.6/2014号を発行した。この中で2010~

18177. 欧州連合(EU)、牛ブルセラ病の公式清浄加盟国にルーマニアを追加
食品安全関係情報
2014年2月18日

 欧州連合(EU)は2月18日、めん羊及び山羊のブルセラ病(Brucella melitensis)の公式清浄地域にイタリア及びスペインの特定地域を加えるため決定93/52/EECの附属書IIを一部改

18178. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品源由来ホルムアルデヒドの外因性寄与と比較した内因性ホルムアルデヒドの総生成量について科学的報告を公表
食品安全関係情報
2014年2月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月18日、食品源由来ホルムアルデヒド(formaldehyde)の外因性寄与と比較した内因性ホルムアルデヒドの総生成量について科学的報告(2014年1月28日承認、1

18179. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品接触材料中に使用される有効成分のパラジウム金属と水素ガスの安全性評価の科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2014年2月18日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月6日、食品接触材料中に使用される有効成分のパラジウム金属(触媒として)と水素ガスの安全性評価の科学的意見書を公表した。概要は以下のとおり。  EFSAの「食品接触材

18180. スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、報告書「マイコトキシン カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ2008~2009年」でゼアラレノンについて公表
食品安全関係情報
2014年2月18日

 スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は2月18日、報告書「マイコトキシン カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ2008~2009年」に新しく追加された項目、「11. ゼアラレノ

戻る 1 .. 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819 1820 1821 1822 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan