このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  16511 ~16520件目
印刷ページ
16511. 欧州食品安全機関(EFSA)、世界マイコトキシンフォーラム(WMF)の開催を公告
食品安全関係情報
2014年11月7日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月7日、世界マイコトキシンフォーラム(WMF)の開催を公告した。概要は以下のとおり。  今年の世界マイコトキシンフォーラムは、2014年11月10日~12にウィーン

16512. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、サルモネラ属菌の型別のための第5回外部品質評価計画の結果を公表
食品安全関係情報
2014年11月6日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は11月6日、サルモネラ属菌の型別のための第5回外部品質評価計画の結果を公表した(39ページ)。概要は以下のとおり。  本報告書は、Salmonella ente

16513. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分チアベンダゾールのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2014年11月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月6日、農薬有効成分チアベンダゾール(thiabendazole)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2014年10月23日承認、57ページ)を公表した。概要は

16514. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分オキシフルオルフェンの確認データのリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国等を対象とした意見募集の結果について技術的報告書を公表
食品安全関係情報
2014年11月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月6日、農薬有効成分オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)の確認データのリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした意見募集の結果

16515. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フルピルスルフロンのリスク評価(類縁体のフルピルスルフロンメチルナトリウムを評価)のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2014年11月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は11月6日、農薬有効成分フルピルスルフロン(flupyrsulfuron)のリスク評価(類縁体のフルピルスルフロンメチルナトリウム(flupyrsulfuron-met

16516. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 11月6日付 Vol.27 No.45
食品安全関係情報
2014年11月6日

 国際獣疫事務局(OIE)は、23件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ2件(ドイツ H5N8、ロシア H5N1)、アフリカ豚コレラ8件(エストニア2件、ポーラン

16517. アイルランド食品安全庁(FSAI)、食品安全評議会(FSCC)が開催した食品安全に関する公開会議について報告
食品安全関係情報
2014年11月5日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は11月5日、FSAIの食品安全評議会(FSCC)が開催した食品安全に関する公開会議について報告した。概要は以下のとおり。  この会議では、食品依存症に関するテーマ

16518. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表
食品安全関係情報
2014年11月4日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下のとおり(10月公表分)。 1. 白菜:フロニカミド0.05 ppm(基準値:0

16519. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、北海油脂股?有限公司が非食用の飼料油を混ぜてラードを製造していた疑いがある旨公表
食品安全関係情報
2014年11月4日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は11月4日、北海油脂股?有限公司(協慶企業有限公司)が非食用の飼料油を混ぜてラードを製造していた疑いがある旨公表した。6点のラード製品を公表し、これらを使用・販売した企

16520. 英国公衆衛生庁(PHE)、「5 A DAY」(野菜や果実を1日に5皿分)に関する、外郭のリファレンスグループによるレビューを公表
食品安全関係情報
2014年11月4日

 英国公衆衛生庁(PHE)は11月4日、「5 A DAY」(野菜や果実を1日に5皿分摂取すること)に関する、外郭のリファレンスグループによるレビューを公表した。概要は以下のとおり。  PHEは、果実及

戻る 1 .. 1647 1648 1649 1650 1651 1652 1653 1654 1655 1656 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan