欧州連合(EU)は8月12日、乾燥ばれいしょの顆粒及びフレークの着色料としてのリボフラビン類(riboflavins)(E 101)及びカロテン類(carotenes)(E 160a)の使用を認可す
Food and Chemical Toxicology (2015年8月12日電子版) に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Invited review: Diagn
台湾衛生福利部は8月11日、「飲食物を直接提供する場所における遺伝子組換え原材料を含む食品の表示規定」及び表示対象食品を公表した。2015年12月31日から施行される。 1. 規定の主な内容 (1)
欧州連合(EU) は8月11日、食肉中のトリヒナ(旋毛虫)の公的管理について、これまで大幅に改正されてきた関係法令を廃止し、新たに規定する委員会施行規則(EU) 2015/1375を官報で公表した。
欧州食品安全機関(EFSA)は8月11日、農薬有効成分フルキンコナゾール(fluquinconazole)の確認データに照らしたリスク評価に係る欧州連合(EU)加盟国、申請者及びEFSAを対象とした
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は8月11日、ツイッターにて米国食品医薬品庁(FDA)が人工甘味料の許容一日摂取量(ADI)をいかに設定したかに関するインフォグラフィックス
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、ツイッターにてナッツ類のアレルギーについて情報提供した。概要は以下のとおり。 1.ナッツアレルギーの人が避けるべき原材料 アーモンド、人
米国食品医薬品庁(FDA)は8月11日、薬剤耐性菌に関する「2012-2013年全米薬剤耐性監視システム (NARMS) 総合報告書」を発表した。概要は以下のとおり。 NARMSは食中毒細菌の薬剤
香港衛生署衛生防護センターは、台湾で製造された「洪瑞珍」のサンドイッチによる食中毒疑い事例が発生した旨公表した。 7月28日から8月11日までに届出があったのは34件で患者数は96人である。いずれ
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は8月10日、ツイッターにて食品原材料一覧に関する動画について情報提供した。概要は以下のとおり。 食品には原材料名一覧が記載されており、通
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。