このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  14611 ~14620件目
印刷ページ
14611. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤アゾキシストロビンの残留基準値を設定及び修正する最終規則を公表
食品安全関係情報
2015年12月9日

 米国環境保護庁(EPA)は12月9日、殺菌剤アゾキシストロビン(azoxystrobin)を、キヌア穀粒、センネンボクの葉及び根に使用する場合の残留基準値を設定し、並びに、「核果類グループ12」及び

14612. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分イプロジオンの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2015年12月9日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月9日、農薬有効成分イプロジオン(iprodione)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のフランス及

14613. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(31-15)を公表
食品安全関係情報
2015年12月9日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月9日、食品基準通知(31-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 ・A1121‐加工助剤としてのAsperg

14614. 論文紹介:「子供の血中鉛レベル及び多動性障害(ADHD)の兆候:メキシコの子供における横断的研究」
食品安全関係情報
2015年12月8日

 Environmental Health Perspectives(2015年12月8日電子版)に掲載された論文「子供の血中鉛レベル及び多動性障害(ADHD)の兆候:メキシコの子供における横断的研究

14615. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、欧州連合(EU)の耕地におけるカドミウム蓄積の今後の動向に関する新判定に関する最終意見書を公表
食品安全関係情報
2015年12月8日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は12月7日、欧州連合(EU)の耕地におけるカドミウム蓄積の今後の動向に係る新判定に関する最終意見書(28ページ)を公表した。概要は以下の

14616. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としての酸化鉄類及び水酸化鉄類(E 172)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2015年12月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月8日、食品添加物としての酸化鉄類及び水酸化鉄類(iron oxides and hydroxides)(E 172)の再評価に関する科学的意見書(2015年11月

14617. 台湾衛生福利部国民健康署、食塩中のヨウ素含有量の上限値引き上げについて説明
食品安全関係情報
2015年12月8日

 台湾衛生福利部国民健康署は12月8日、食塩中のヨウ素含有量の上限値引き上げについて説明した。12月7日に公表された「食品添加物の成分規格及び使用基準」の改正案では、食塩中に添加される栄養添加剤のヨウ

14618. 欧州食品安全機関(EFSA)、リスク評価に用いるデータのパブリックアクセスを促進
食品安全関係情報
2015年12月8日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月8日、EFSAが行うリスク評価に用いるデータのパブリックアクセス(一般利用)を促進するため、化学汚染物質及び食品摂取に関する統計データを公開した。概要は以下のとお

14619. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、ツイッターにて、食品事故(food incident)への対処について公表
食品安全関係情報
2015年12月8日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月8日、ツイッターにて、規制当局、FSANZ及び食品業界の代表が、食品事故(food incident)にいかに協力して対処するか協議

14620. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、生の杏仁(apricot kernels)の販売禁止を公表
食品安全関係情報
2015年12月7日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月7日、生の杏仁(apricot kernels)の販売禁止を公表した。概要は以下のとおり。  食品基準コード改正の発効に伴い、201

戻る 1 .. 1457 1458 1459 1460 1461 1462 1463 1464 1465 1466 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan