欧州食品安全機関(EFSA)及び欧州疾病予防管理センター(ECDC)は4月6日、複数国における溶血性尿毒症症候群に関連する志賀毒素産生性大腸菌集団感染症に関する技術報告書を公表した(16ページ、20
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は4月4日、オランダにおける3-モノクロロプロパンジオール(3-MCPD)の食事由来ばく露の予備評価に関する報告書を発表した。 パーム油のような精製植物油
米国食品医薬品庁(FDA)は4月1日、乳児用コメシリアルに対する無機ヒ素の基準値を提案した。概要は以下のとおり。 FDAは、乳児の主なヒ素に対するばく露の原因である乳児用コメシリアルの無機ヒ素を削
スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は4月4日、0~3歳の小児の特定食品の喫食に関連する微生物学的リスクに関するAECOSAN科学委員会の報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1. 3歳未
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月4日、食品の栄養学的分類 2種のシステム、SENSと5-C(Raynerスコアに基づく)の比較に関する報告書を発表した。 欧州規則No.1169/
スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は4月4日、0~3歳の小児の食事におけるビタミンDの補充に関するAECOSAN科学委員会の報告書を公表した。概要は以下のとおり。 1. ビタミンDは骨及び
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月4日、食品基準通知(09-16)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 ・A1127‐ワインの加工助剤:ワインの加工
スペイン消費食品安全栄養庁(AECOSAN)は4月4日、サプリメントに使用する特定の物質の使用条件に関するAECOSAN科学委員会の報告書(4)を公表した。概要は以下のとおり。 1. サプリメント(
世界保健機関(WHO)は4月4日、現在の鳥・豚インフルエンザウイルスによる感染情報を更新した。概要は以下のとおり。 1. A(H5)ウイルスによる感染状況 前回(2月25日)の更新以降、新たに5人
欧州連合(EU)は4月2日、特定の低カロリー又は無加糖飲料類中の甘味料としてのステビオール配糖体(steviol glycosides)(E 960)の使用を認可する委員会規則(EU) 2016/4
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。