欧州食品安全機関(EFSA)は12月2日、内分泌かく乱物質(endocrine disruptors)の特定を可能にする科学的手引書(scientific guidance)を欧州化学品庁(ECHA
香港食物環境衛生署食物安全センターは11月30日、食品安全レポート(2016年10月分)を公表した。食品約13 ,800検体のうち、約4 ,600検体について化学検査(残留農薬、保存料、金属汚染物質
欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2016年11月28日~12月8日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2016年12月8日公表) 1. ブラジルにおけ
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月2日、食品基準通知(30-16)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・A1136‐加工助剤としてのプロテイングル
欧州食品安全機関(EFSA)は12月2日、全動物種及びカテゴリーに使用する飲水中の香料としての干しブドウ抽出物の安全性と有効性に関する科学的意見書(2016年10月20日採択)を公表した。概要は以下
欧州連合(EU)は2016年12月2日、飼料用植物種子のリストにBiserrula pelecinus等22種を追加し、ハイブリッドライグラス(Lolium x boucheanum Kunth)種
欧州連合(EU)は2016年12月2日、食品中のδ-9-テトラヒドロカンナビノール(δ-9-tetrahydrocannabinol)、その前駆体類及びその他のカンナビノイド類(cannabinoi
米国農務省動植物検疫局(APHIS)は12月2日、低PPO(訳注:ポリフェノールオキシダーゼ)5バレイショがAPHISの法令対象外(not a regulated article)である旨回答した。
スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は12月2日、カタルーニャ州における食品安全状況に関する年次報告書 2014年を公表した。 カタルーニャ州の2014年における食品安全状況は近年と比較
Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 48 , 01 December 2016)に掲載された論文「2007~2014年にフランスで発生したセレウス菌による集団食中
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。