このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  12001 ~12010件目
印刷ページ
12001. 欧州食品安全機関(EFSA)、フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)及びドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)と共に日本の食品安全委員会(FSCJ)を訪問した旨を報道発表
食品安全関係情報
2017年5月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月4日、フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)及びドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)と共に日本の食品安全委員会(FSCJ)を訪問した旨を報道発表した。概要は以

12002. カナダ保健省(Health Canada)、Lactococcus lactis DSM 11037株を脱酸素剤として一部の調整圧力包装(MAP)又は真空包装保存された食肉製品に使用することを認可
食品安全関係情報
2017年5月3日

 カナダ保健省(Health Canada)は5月3日、Lactococcus lactis DSM 11037株を脱酸素剤として一部の調整圧力包装(MAP)又は真空包装保存された食肉製品に使用するこ

12003. カナダ保健省(Health Canada)、乳酸カルシウムを、成形肉、家きん肉及び魚製品中のアルギン酸ゲルのカルシウム源として使用することを認可
食品安全関係情報
2017年5月3日

 カナダ保健省(Health Canada)は5月3日、乳酸カルシウムを、成形肉、家きん肉及び魚製品中のアルギン酸ゲルのカルシウム源として使用することを認可した。概要は以下のとおり。  同省の食品総局

12004. カナダ保健省(Health Canada)、塩化カルシウムを食肉軟化剤として、規格基準のある一部の食肉製品に使用することを認可
食品安全関係情報
2017年5月3日

 カナダ保健省(Health Canada)は5月3日、塩化カルシウムを食肉軟化剤として、規格基準のある一部の食肉製品に使用することを認可した。概要は以下のとおり。  同省の食品総局は、塩化カルシウム

12005. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC) No 396/2005に基づく食品及び飼料における残留農薬に係るデータの報告(2016年のデータ収集)に関する手引書を公表
食品安全関係情報
2017年5月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月3日、規則(EC) No 396/2005に基づく食品及び飼料における残留農薬に係るデータの報告(2016年のデータ収集)に関する手引書(2017年4月7日採択、4

12006. 米国疾病管理予防センター(CDC)、Vulto Creamery社製造のソフト生乳チーズに関連したリステリア症の複数州における集団発生に関して最終情報を公表
食品安全関係情報
2017年5月3日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は5月3日、Vulto Creamery社製造のソフト生乳チーズに関連したリステリア症の複数州における集団発生に関して最終情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.

12007. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、病原性細菌に汚染された“do-it-yourself”CRISPR遺伝子操作キットに関するリスク評価書を公表
食品安全関係情報
2017年5月3日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は5月3日、病原性細菌に汚染された“do-it-yourself”CRISPR遺伝子操作キットに関するリスク評価書を公表した(6ページ)。  ドイツ当局は3月24

12008. 欧州食品安全機関(EFSA)、アレルゲン類及び空気感染性植物病原体に関するテーマ別助成事業を募集
食品安全関係情報
2017年5月3日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月3日、アレルゲン類及び空気感染性植物病原体(airborne plant pathogens)に関するテーマ別助成事業を10月25日まで募集する旨を報道発表した。概

12009. オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)、有機リン系殺虫剤クロルピリホスの補足毒性評価報告書を公表
食品安全関係情報
2017年5月2日

 オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は5月2日、有機リン系殺虫剤クロルピリホス(chlorpyrifos)の補足毒性評価報告書(125ページ)を公表した。概要は以下のとおり。  当該評価

12010. 欧州食品安全機関(EFSA)、低レベルの遺伝子組換え体(GMO)のリスク評価に関するガイダンスについての一般意見聴取に関して公表
食品安全関係情報
2017年5月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は5月2日、低レベルの遺伝子組換え体(GMO)のリスク評価に関するガイダンスについての一般意見聴取に関して公表した。概要は以下のとおり。  EFSAは、食品及び飼料原料に

戻る 1 .. 1196 1197 1198 1199 1200 1201 1202 1203 1204 1205 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan