このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  11661 ~11670件目
印刷ページ
11661. Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR):「輸入とうがらしに関連した複数州におけるSalmonella Anatum集団感染症‐米国、2016年5~7月」
食品安全関係情報
2017年6月29日

 米国疾病管理予防センター(CDC)のジャーナルMorbidity and Mortality Weekly Report(Weekly/June 30 , 2017/66(25):663-667)に

11662. 台湾衛生福利部、殺菌剤フルオピラムの茶類における残留基準値を削除した旨公表
食品安全関係情報
2017年6月29日

 台湾衛生福利部は6月29日、殺菌剤フルオピラムの茶類における残留基準値を削除した旨公表した。  同部は29日に「農薬残留基準」第3条付表1を改正し、フルオピラムの茶類における残留基準値を削除した。行

11663. 英国食品基準庁(FSA)、ノロウイルスの拡散防止に関する新たな調査結果を公表
食品安全関係情報
2017年6月29日

英国食品基準庁(FSA)は6月29日、ノロウイルスの拡散防止に関する新たな調査結果を公表した。概要は以下のとおり。 1.この調査は調査会社Ipsos MORIに委託したもので、食品取扱者の行動を理解

11664. カナダ公衆衛生庁(PHAC)、サイクロスポーラ集団感染を調査中
食品安全関係情報
2017年6月29日

 カナダ公衆衛生庁(PHAC)は6月29日、サイクロスポーラ集団感染に関して調査中である旨を公表した。概要は以下のとおり。  同庁は、州の公衆衛生当局、カナダ食品検査庁(CFIA)及びカナダ保健省(H

11665. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのコンニャクガム(E 425 i)及びコンニャクグルコマンナン(E 425 ii)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、食品添加物としてのコンニャクガム(konjac gum)(E 425 i)及びコンニャクグルコマンナン(konjac glucomannan)(E 425

11666. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのタラガム(E 417)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年6月28日

 欧州食品安全機関(EFSA)は6月28日、食品添加物としてのタラガム(tara gum)(E 417)の再評価に関する科学的意見書(2017年5月17日採択、37ページ、doi: 10.2903/j

11667. 世界保健機関(WHO)、食中毒菌における薬剤耐性統合サーベイランスのガイダンスを更新
食品安全関係情報
2017年6月28日

 世界保健機関(WHO)は6月28日、食中毒菌における薬剤耐性統合サーベイランスのガイダンスを更新した。概要は以下のとおり。  当該ガイダンスは、WHOの薬剤耐性統合サーベイランスに関する専門家グルー

11668. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年6月28日

 世界保健機関(WHO)は6月28日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から6月2日、9人の追加感染確定症例の届出が

11669. 米国農務省(USDA)、夏のバーベキューのためのPROのグリルに関する助言を公表
食品安全関係情報
2017年6月27日

 米国農務省(USDA)は6月27日、夏のバーベキューのためのPROのグリルに関する助言(PRO Grilling Tips)を公表した。概要は以下のとおり。  7月4日(米国独立記念日)から、訪ねて

11670. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(16-17)を公表
食品安全関係情報
2017年6月27日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は6月27日、食品基準通知(16-17)を公表した。概要は以下のとおり。 1.新規申請及び提案 ・A1147‐除草剤耐性ワタGHB811由来

戻る 1 .. 1162 1163 1164 1165 1166 1167 1168 1169 1170 1171 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan