世界保健機関(WHO)は5月9日、かび毒(マイコトキシン類)に関するファクトシートを公表した。概要・構成は以下のとおり。 1.主な事実 ?マイコトキシン類は、特定のかび(菌類)によって産生される自然
台湾衛生福利部は5月8日、「食品中の汚染物質及び毒素衛生基準」を制定した旨公表した。本基準は以下の6条からなる。 第1条:本基準の根拠法 第2条:本基準の用語の定義及び適用範囲 第3条:食品中の重金
アイルランド食品安全庁(FSAI)は5月8日、食品事業者に対する業務停止命令(4月分)に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。 食品安全法規違反を理由に出された業務停止命令は、4月は6件であ
欧州食品安全機関(EFSA)は5月8日、農薬有効成分ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のオラ
カナダ保健省(Health Canada) は5月8日、タマリンドガムを乳化剤、ゲル化剤、安定剤又は増粘剤として種々の食品に使用することを認可した。概要は以下のとおり。 同省の食品総局は、タマリン
ペルー保健省(MINSA)は、ギラン・バレー症候群の発生に関する情報を公表した。 1. 2018年5月8日 ギラン・バレー症候群の疑い例がラ・リベルタ県で15人、リマ県で4人発生したことを受け、M
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は5月8日、日本の消費者及び食品安全担当大臣がBfRを訪問した旨の情報提供を行った(2918年5月8日付け情報提供 No.17/2018)。概要は以下のとおり。
アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)は5月7日、ジクロルボス(DDVP)及びトリクロルホンの使用を禁止する旨を公表した。 SENASAは農薬有効成分DDVP及びトリクロルホンの輸入、販
米国環境保護庁(EPA)は5月7日、コンニャクグルコマンナンの残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 EPAはコンニャクグルコマンナン(konjac glucomannan
米国環境保護庁(EPA)は5月7日、微生物農薬Duddingtonia flagrans IAH 1297株の残留基準値免除に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは微生物農薬Du
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。