このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  25091 ~25100件目
印刷ページ
25091. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分エトキシキンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2010年9月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は9月2日、農薬有効成分エトキシキン(Ethoxyquin)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2010年8月20日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 1. エト

25092. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、肉用鶏のニカルバジンを主成分とする抗コクシジウム症用飼料添加物認可について意見書を提出
食品安全関係情報
2010年9月2日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、肉用鶏のニカルバジンを主成分とする抗コクシジウム症用飼料添加物認可について競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受けて2010年6月30日付で意見

25093. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、酵母菌サッカロミセス・セルビジエ(Saccharomyces cerevisiae CNCM I 1077)を主成分とする仔牛用の飼料添加物の実験許可申請について意見書を提出
食品安全関係情報
2010年9月2日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、仔牛用微生物グループ飼料添加物(酵母菌サッカロミセス・セルビジエSaccharomyces cerevisiae CNCM I 1077を主成分とする仔牛用の

25094. OIE、Disease Information 9月2日付 Vol.23 No.35
食品安全関係情報
2010年9月2日

1. 英国のブルータング続報88号:その後発生なし。(9月2日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&repo

25095. 国際獣疫事務局(OIE)、世界の畜産体制、気候変動及び新興感染症の関係をテーマとする国際会議が終了
食品安全関係情報
2010年9月2日

 国際獣疫事務局(OIE)は世界の畜産体制、気候変動及び新興感染症の関係をテーマとする国際会議を開催し、概要を9月2日に発表した。テーマに関連するさまざまな要因の間に相互関係の存在を確認したが、現状で

25096. 台湾行政院衛生署、「食品添加物の成分規格及び使用基準」を改正
食品安全関係情報
2010年9月2日

 台湾行政院衛生署は9月2日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」を改正した。改正の概要は亜セレン酸ナトリウムの使用基準に以下の内容を追加したことである。 1. 本品は推奨一日摂取量の表示がある1歳~

25097. 英国残留農薬審査委員会(PRC)、最新の残留農薬モニタリング結果(鞘付き豆、唐辛子、ぶどう、マンゴー、もも、ネクタリン及びなし)を公表
食品安全関係情報
2010年9月2日

 英国残留農薬審査委員会(PRC)は9月2日、最新の残留農薬モニタリング結果(鞘付き豆、唐辛子、ブドウ、マンゴー、モモ、ネクタリン及びナシ)を公表した。結果の概要は下記の通り。 1. 鞘付き豆 (1)

25098. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤スピロメシフェンの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2010年9月1日

 米国環境保護庁(EPA)は9月1日、殺虫剤スピロメシフェンの残留基準値設定に関する規則を公表した。  えんどう豆、ペパーミント、スペアミントなど:0.2ppm~45ppm  当該規則は同日から有効で

25099. 米国環境保護庁(EPA)、農薬の不活性成分水酸化コリンの残留基準値設定免除に関する規則を公表
食品安全関係情報
2010年9月1日

 米国環境保護庁(EPA)は9月1日、農薬の不活性成分水酸化コリン(中和剤)の残留基準値設定免除に関する規則を公表した。  EPAが評価を行った結果、当該農薬不活性成分の残留物への全体的な暴露によって

25100. 英国食品基準庁(FSA)、幼児の多動性に関連する可能性のある人工着色料を含まない製品リストを更新
食品安全関係情報
2010年9月1日

 英国食品基準庁(FSA)は9月1日、幼児の多動性に関連する可能性のある人工着色料を含まない製品リスト更新版を公表した。新たに製造業者3社(MRC、Petwood Organic Cereals Co

戻る 1 .. 2505 2506 2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan