このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37576件中  24821 ~24830件目
印刷ページ
24821. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC) No 1829/2003に従ってモンサントから申請された販売継続の認可更新の申請 (EFSA-GMO-RX-40-3-2[8-1a/20-1a] , EFSA-GMO-RX-40-3-2[8-1b/20-1b])に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2010年12月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月1日、規則(EC) No 1829/2003に従ってモンサントから申請された、(1)遺伝子組換え大豆食品40-3-2を含有もしくは成分含有、或いはそれから生産され

24822. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、より健康的な油脂の選択に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2010年12月1日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は12月1日、より健康的な油脂の選択に関する5項目のファクトシートを公表した。  脂肪は、栄養表示欄に飽和脂肪及び総脂肪(トランス脂肪酸、多

24823. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏に用いる微生物製剤Ecobiol (Bacillus amyloliquefaciens CECT 5940)と抗コクシジウム剤との適合性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2010年12月1日

 欧州食品安全機関(EFSA)は12月1日、微生物製剤Ecobiol (Bacillus amyloliquefaciens CECT 5940)と抗コクシジウム剤との適合性に関する科学的意見書(20

24824. 英国残留農薬審査委員会(PRC)、最新の残留農薬モニタリング結果を公表
食品安全関係情報
2010年11月30日

 英国残留農薬審査委員会(PRC)は11月30日、最新の残留農薬モニタリング結果を公表した。今回は鞘付き豆、モモ並びにネクタリン及びナシについて調査が行われ、ケニヤ産の豆(Valore Beans)1

24825. EU、有効成分テトラコナゾールの用途拡大に関する理事会指令 91/414/EECを改正する委員会指令 2010/82/EUを官報にて公表
食品安全関係情報
2010年11月30日

 EUは11月30日、有効成分テトラコナゾールの用途拡大に関する理事会指令 91/414/EECを改正する委員会指令 2010/82/EUを官報にて公表した。概要は以下のとおり。  抗菌剤テトラコナゾ

24826. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「食品中の残留農薬に関するFAQ」の更新版を公表
食品安全関係情報
2010年11月29日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「食品中の残留農薬に関するFAQ」の更新版(2010年11月29日付)を公表した。多くの消費者が、農薬は食品に残留してはならないと思っていることなどから内容が

24827. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺菌剤プロチオコナゾールの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2010年11月29日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月29日、殺菌剤プロチオコナゾールを含む農薬Prothioconazole Technical Fungicide及びProline 480 SC Fo

24828. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤アセタミプリドの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2010年11月29日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は11月29日、殺虫剤アセタミプリドを含む農薬Assail 70 WP Insecticideの残留基準値の追加設定に関する規則を公表した。 アプリコット、乾

24829. フランス農業・水産省、BSE感染牛頭数を更新(2010年:5頭目)
食品安全関係情報
2010年11月29日

 フランス農業・水産省は2010年11月29日付けで2010年のBSE感染牛頭数を更新した。  リスク牛の疫学サーベイランスで新たにBSE感染牛1頭が確認され、2010年のBSE感染牛は5頭となった(

24830. 台湾行政院衛生署、「Stachys Floridana」の抽出粉末を原材料として使用する食品について、一日摂取上限量及び注意書に関する公告を発表
食品安全関係情報
2010年11月29日

 台湾行政院衛生署は11月29日、「Stachys Floridana」(訳注:シソ科の植物)の抽出粉末を原材料として使用する食品について、一日摂取上限量及び注意書に関する公告を発表した。概要は以下の

戻る 1 .. 2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 .. 3758 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan