このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  31371 ~31380件目
印刷ページ
31371. エルカ酸の基準値超過
食品安全関係情報
2007年8月2日

[製品名] ピクルス Sapna Mixed Pickle(320g) [販売者] Aliza’s Foods社 [内容] 当該製品中のエルカ酸が基準値を超えているため、同社がリコールを通知した。食品

31372. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、食品に接触する設備器具用の洗浄剤成分のリスク評価方法についての勧告を公表
食品安全関係情報
2007年8月2日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は8月2日、食品加工調理設備器具用洗浄剤成分のリスク評価方法について自ら評価を行なった。 1.公衆衛生の問題  食品調理加工設備器具は洗浄の後に、微量な洗浄剤が設

31373. 米国食品安全・応用栄養センター(CFSAN)、個別の食品中のフラン濃度に関する最新の調査データを公表
食品安全関係情報
2007年8月2日

 米国食品医薬品庁(FDA)の食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は8月2日、ベビーフードや果物の缶詰など多様な食品中のフラン濃度に関する最新の調査データを公表した。概要は以下のとおり。 1.背景

31374. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、遺伝子工学的手法で作出した除草剤グリホサート耐性組換え大豆MON89788を規制対象から除外する旨及び当該決定書を公開した旨を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月2日

 米国農務省動植物検査局(APHIS)は8月2日、遺伝子工学的手法で作出した除草剤グリホサート耐性組換え大豆MON89788について規制対象から除外する旨及び当該決定文書(45ページ)を公開した旨を官

31375. EU、視察報告の抜粋を公表(モーリタニアにおける水産物製造の公衆衛生管理)
食品安全関係情報
2007年8月2日

 欧州委員会の食品獣医局は、モーリタニアにおける水産物製造の公衆衛生管理に関して視察をし、評価を行い、報告書の抜粋を公表した。  モーリタニアでは、前回の視察時と比較し、マニュアルの充実、研究所の創設

31376. OIE、Disease Information 8月2日付 Vol.20 No.31
食品安全関係情報
2007年8月2日

(1)ミャンマーの高病原性鳥インフルエンザ続報8号:その後1農場で発生。採卵鶏50羽が死亡、残りの5 ,163羽を殺処分。検査でH5N1陽性(8月2日受信) http://www.oie.int/wa

31377. 米国農務省(USDA)、全国生乳生産者連盟が全国動物個体識別システムへの会員酪農家の登録を促進することで同省と連携する旨を公表
食品安全関係情報
2007年8月2日

 米国農務省(USDA)は8月2日、全国生乳生産者連盟(NMPF)が全国動物個体識別システム(NAIS)への会員酪農家の登録を促進することで同省と連携する旨を公表した。概要は以下のとおり。 1.NMP

31378. EU、ハンガリーにおける羊と山羊のTSE管理措置に関する視察報告
食品安全関係情報
2007年8月2日

 欧州委員会の食品獣医局は、ハンガリーにおける羊と山羊のTSE管理措置に関して視察をし、評価を行った。  ハンガリーでは、小反すう動物のTSE管理システムは整備されているが、完全に効率的な運用が行われ

31379. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ウランの健康影響評価「BfRは、飲料水及びミネラルウォーター中のウランのEU最大基準値を設定するよう提言する」を公表
食品安全関係情報
2007年8月1日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、ウランの健康影響評価「BfRは、飲料水及びミネラルウォーター中のウランのEU最大基準値を設定するよう提言する」(46ページ)を公表した。概要は以下のとおり。

31380. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤ブロモキシニル等14種類の農薬の残留基準値について取消し、修正又は新規設定する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月1日

 米国環境保護庁(EPA)は8月1日、除草剤5種類除草剤ブロモキシニル(Bromoxynil)、ジクロホップメチル(Diclofop-methyl)、パラコート(Paraquat)、ピクロラム(Pic

戻る 1 .. 3133 3134 3135 3136 3137 3138 3139 3140 3141 3142 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan