このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  33651 ~33660件目
印刷ページ
33651. 英国食品基準庁(FSA)と食肉委員会(MLC)、24~30ヶ月齢の特定危険部位(SRM)除去に関する図解ガイドを作成した旨を公表
食品安全関係情報
2006年6月30日

 英国食品基準庁(FSA)と食肉畜産委員会(MLC)は6月30日、24~30ヶ月齢の特定危険部位(SRM)除去に関する図解ガイドを作成した旨を公表した。 1.背景  2006年6月に英国産牛肉の輸出再

33652. 米国農務省(USDA)、ジョハンズ長官による中国の米国産牛肉の輸入再開決定に関する声明を公表
食品安全関係情報
2006年6月30日

 米国農務省(USDA)ジョハンズ長官は、中国の米国産牛肉の輸入再開決定に関する声明を公表した。概要は次のとおり。 1.米国産牛肉の輸入再開に対する中国側の努力には感謝するが、30ヶ月齢未満の牛の骨な

33653. カナダ保健省(Health Canada)、免疫力の弱い人は飛行機内の飲料水などを飲まないよう注意喚起
食品安全関係情報
2006年6月30日

 カナダ保健省(Health Canada)は6月30日、免疫力の弱い人は飛行機内の飲料水やその水を使用したお茶やコーヒーを飲むのを避け、機内の洗面所の飲料水で歯磨きもしないよう注意喚起した。  機内

33654. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、報告書「ドイツの採卵鶏農場におけるサルモネラ属菌の存在に関するパイロットスタディ」を公表
食品安全関係情報
2006年6月29日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、報告書「ドイツの採卵鶏農場におけるサルモネラ属菌の存在に関するパイロットスタディ」を公表した。これは、欧州委員会の命によりEU加盟25ヶ国において実施されたパ

33655. Eurosurveillance、英国でSalmonella Montevideo感染症が急増
食品安全関係情報
2006年6月29日

 EUのEurosurveillanceは、英国で3月1日から6月16日までの間にSalmonella Montevideoによるヒトの感染症例が59件確認されている旨を報じている。外国旅行中の感染症

33656. 英国健康保護局(HPA) 、キャドバリーチョコレートのリコールに関する見解を公表
食品安全関係情報
2006年6月29日

 健康保護局(HPA)は6月29日、感染症情報CDRウィークリー(Communicable Disease Report Weekly (CDR Weekly))16巻26号を公表し、キャドバリーチョ

33657. 異物混入(プラスチック破片)
食品安全関係情報
2006年6月29日

[製品名] 調理済みハム・鶏肉製品 (Luncheon ham and chicken meat) [ロット] 賞味期限:2006年8月15日 [販売者] Coles , Pickn Pay Supe

33658. 台湾行政院衛生署FDA準備グループ、週刊情報「薬物食品安全週報」第41号を発行
食品安全関係情報
2006年6月29日

 台湾行政院衛生署FDA準備グループ(衛生署内に2005年8月中旬、「行政院薬物食品管理署」(FDA)の設立準備のために設置された機関)の編集による一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第41号が6

33659. 欧州食品安全機関(EFSA)、飼料添加物①Belfeed B1100MP/Belfeed B1100ML、②Avizyme 1500、③NatuphosR (3-phytase)、④Levucell SC20/Levucell SC10MEの安全性と有効性に関する科学パネルの意見書を公表
食品安全関係情報
2006年6月29日

 ①アヒル用飼料添加物として使用認可が申請されているBelfeed B1100MP/Belfeed B1100MLは、Bacillus subtilisによって産生されたendo-1 ,4-beta

33660. 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品原材料、アスタキサンチンを豊富に含む抽出物の承認に関する意見募集を発表
食品安全関係情報
2006年6月29日

 英国食品基準庁(FSA)は6月29日、新開発食品原材料のアスタキサンチンを豊富に含む抽出物の承認に関する意見募集を公表した。概要は以下のとおり。 1.アスタキサンチンとは  アスタキサンチンはカロテ

戻る 1 .. 3361 3362 3363 3364 3365 3366 3367 3368 3369 3370 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan