このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  31171 ~31180件目
印刷ページ
31171. 米国環境保護庁(EPA)、除草剤3種類2 ,4-D , 2 ,4-DB , 2 ,4-DPについて発がん性に関する特別審査を実施しない旨を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月8日

 米国環境保護庁(EPA)は8月8日、除草剤3種類2 ,4-D、2 ,4-DB、2 ,4-DPについて特別審査(Special Review)を実施しない旨を官報で公表した。多数の疫学及び動物研究に対

31172. 米国環境保護庁(EPA)、輸入したりんご等4産品に対する殺虫剤フェナザキンの残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月8日

 米国環境保護庁(EPA)は8月8日、殺虫剤フェナザキン(Fenazaquin)の残留基準値を輸入したりんご(0.2ppm)とする等4産品について最終規則を官報で公表した。登録申請に含まれていなかった

31173. 米国環境保護庁(EPA)、イネ科牧草に対する除草剤ジメテナミドの残留基準値について最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年8月8日

 米国環境保護庁(EPA)は8月8日、除草剤ジメテナミド(Dimethenamid)の残留基準値をイネ科牧草の茎葉飼料(0.15ppm)・乾草(2.5ppm)・わら(0.01ppm)・穀物粕(0.01

31174. 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準コード改定案について意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年8月8日

 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は、加工助剤及びGM大豆由来食品の認可、新規残留基準値など5項目に関する食品基準コードの改定案を策定し、これについての意見募集を開始した。  改定案の

31175. カナダ食品検査庁(CFIA)、トランス脂肪酸も含めた食品栄養表示の法令遵守について小規模事業者を対象とした経過措置が2007年12月12日に終わることを通告した文書を公表
食品安全関係情報
2007年8月8日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は8月8日、トランス脂肪酸も含めた食品栄養表示の法令遵守について小規模事業者を対象とした経過措置が2007年12月12日に終わることを対象者らに通告した8月3日付け文書を

31176. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、ダイオキシン及びペンタクロロフェノール(PCP)に汚染された増粘剤グァーガムについて情報提供
食品安全関係情報
2007年8月8日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、スイス企業が販売したダイオキシン及びペンタクロロフェノール(PCP)に汚染された増粘剤グァーガムについての情報を公表した。スイス連邦保健省が公表した情報(7月

31177. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤EPTC含有の農薬原体及び製剤の継続登録を容認する再評価決定案を公表
食品安全関係情報
2007年8月8日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は8月8日、除草剤EPTCを有効成分として含有する農薬原体及び製剤の継続登録を容認する再評価決定案(49ページ)を公表し、60日間の意見募集を開始した。当該案

31178. 農林水産省、「こんにゃく入りゼリーに関する調査結果について」を公表
食品安全関係情報
2007年8月8日

 農林水産省は、こんにゃく入りゼリーに起因する児童の窒息事故が発生したことを受け、事故の再発防止に向けた取組に資するため以下の調査を実施し、関係業界が事故防止に向けた取組に活用できるよう、調査結果を公

31179. 厚生労働省、腸管出血性大腸菌感染症の予防対策についてを公表
食品安全関係情報
2007年8月8日

 厚生労働省は平成19年8月8日付けで、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部長あて文書「腸管出血性大腸菌感染症の予防対策について」を公表した。概要は以下のとおり。 (1)腸管出血性大腸菌感染症に

31180. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤・ダニ駆除剤安息香酸ベンジルのリスク評価書等を公開した旨を官報で公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2007年8月8日

 米国環境保護庁(EPA)は8月8日、殺虫剤・ダニ駆除剤安息香酸ベンジル(Benzyl benzoate)の再登録資格決定(Reregistration Eligibility Decision: R

戻る 1 .. 3113 3114 3115 3116 3117 3118 3119 3120 3121 3122 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan