国際獣疫事務局(WOAH)は10月3日から10月9日に受信した、83件の動物疾病通知を世界動物衛生情報システム(WAHIS)で公表した。概要は以下のとおり。 ハチノスムクゲケシキスイ症1件(イタリ
英国食品基準庁(FSA)は10月9日、英国において販売される食品中のアクリルアミド及びフラン類に関する調査結果(2020-2021年)を公表した。概要は以下のとおり。 ・「イントロダクション」 食
欧州連合(EU)は10月9日、食品添加物亜硝酸塩類(E249~E250)及び硝酸塩類(E251~E252)に関して、欧州議会及び理事会規則(EC) No 1333/2008附属書II及び欧州委員会規
欧州連合(EU)は食品安全に関する規則等を官報で公表した(情報収集対象期間:2023年10月9日~20日)。 1. 食品添加物亜硝酸塩類(E249~E250)及び硝酸塩類(E251~E252)に関し
(前半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06160150305) 10. 硝酸塩類に関して、EFSAは、3.7
欧州委員会(EC)は10月6日、食品添加物としての亜硝酸塩類及び硝酸塩類に新しい削減された使用基準の上限(limit)を設定する旨を公表した。概要は以下のとおり。 ECは10月6日、欧州連合(EU
ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は10月6日、グリホサートを再評価する根拠の有無を判断するよう要請を受けた旨を公表した。概要は以下のとおり。 環境法イニシアチブ(Environmental
オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は10月6日、「食肉用子牛の人獣共通感染症サーベイランス(2022年)」と題する報告書を公表した。概要は以下のとおり。 動物は、ヒトにも病気を引き起こすこ
欧州食品安全機関(EFSA)は10月6日、遺伝子組換えSaccharomyces cerevisiae LALL-GO株由来食品用酵素グルコースオキシダーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した
欧州食品安全機関(EFSA)は10月6日、遺伝子組換えAspergillus oryzae NZYM-SP株由来食品用酵素アスパラギナーゼの安全性評価に関する科学的意見書を公表した(9月12日採択、
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。