このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  1311 ~1320件目
印刷ページ
1311. 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」、委員会議事録(要約)(委員会開催日:2024年6月24日)を公表
食品安全関係情報
2024年6月24日

 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」は委員会議事録(要約)(委員会開催日:2024年6月24日)を公表した。概要は以下のとおり。 A 情報及び/又は議論

1312. 米国環境保護庁(EPA)、残留基準値免除に関する最終規則を公表(6月21日)
食品安全関係情報
2024年6月21日

 米国環境保護庁(EPA)は6月21日、残留基準値免除に関する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとおり。 文書番号:2024-13588、公表日:2024年6月21日 物質名:ポリ(オキシ-1,

1313. 世界保健機関(WHO)、世界的なトランス脂肪酸の排除2023に関する5年の節目となる報告書を公表
食品安全関係情報
2024年6月21日

 世界保健機関(WHO)は6月21日、世界的なトランス脂肪酸(trans fat)の排除2023に関する5年の節目となる報告書(54ページ、https://iris.who.int/bitstream

1314. 世界保健機関(WHO)、健康的な食事を世界的にモニタリングするためのガイダンスを公表
食品安全関係情報
2024年6月21日

 世界保健機関(WHO)は6月21日、健康的な食事を世界的にモニタリングするためのガイダンス(44ページ、https://iris.who.int/bitstream/handle/10665/377

1315. スイス連邦保健局(BAG)、年次報告書「スイスにおける放射線防護と放射能の監視-2023年結果」を公表
食品安全関係情報
2024年6月21日

 スイス連邦保健局(BAG)は6月21日、年次報告書「スイスにおける放射線防護と放射能の監視-2023年結果」を公表した。概要は以下のとおり。 (※以下、報告書より抜粋) 「環境中の放射能の監視」  

1316. スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、BLVの研究に関するファクトシート2023を公表
食品安全関係情報
2024年6月21日

 スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は6月21日、BLVの研究に関するファクトシート2023を公表した。概要は以下のとおり。  複数の政策分野に共通するテーマ(主な所轄: BLV) ・BLVの研究の最

1317. スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、内分泌かく乱物質に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2024年6月20日

 スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は6月20日、内分泌かく乱物質に関するファクトシートを公表した。概要・構成は以下のとおり。 1. 内分泌かく乱物質とは何か? 2. 内分泌かく乱物質はどこで見つかり

1318. 米国環境保護庁(EPA)、緊急免除の許可に対応した期限付きでの残留基準値を公表(2024年6月20日)
食品安全関係情報
2024年6月20日

 米国環境保護庁(EPA)は6月20日、EPAによる連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法(FIFRA)に基づく緊急免除の許可に対応し、期限付きで残留基準値を設定する最終規則(1件)を公表した。概要は以下のとお

1319. 欧州連合(EU)、有効成分アシベンゾラル-S-メチルの承認を撤回する欧州委員会施行規則を官報で公表
食品安全関係情報
2024年6月20日

 欧州連合(EU)は6月20日、有効成分アシベンゾラル-S-メチル(acibenzolar-s-methyl)の承認を撤回する欧州委員会施行規則を官報(3ページ)で公表した。 (1) アシベンゾラル-

1320.  ドイツ消費者保護食品安全庁(BVL)は6月6日、栄養補助食品を対象とした欧州の統一規則に関するプレスリリースを公表
食品安全関係情報
2024年6月20日

 ドイツ連邦消費者保護食品安全庁(BVL)は6月6日、栄養補助食品を対象とした欧州の統一規則に関するプレスリリースを公表した。概要は以下のとおり。  欧州では今後、栄養補助食品の安全性がさらに高まるこ

戻る 1 .. 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan