このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  36931 ~36940件目
印刷ページ
36931. ドイツでBSE感染牛を確認
食品安全関係情報
2005年3月16日

 バーデン・ビュルテンベルグ州Scgwarzwald-Baar郡 1999年9月2日出生牛 (ドイツのBSE感染牛の累計は368頭) http://www.vetline.de/nachrichten

36932. WTO、EUの原産地表示保護制度を適法と認定
食品安全関係情報
2005年3月16日

 WTO(世界貿易機関)は、EUの原産地表示保護制度を適法であると認定した。本係争は、米国と豪州がEUを相手に、EUがEU加盟国の地名を掲げた商品のみを排他的に保護するのはWTO規約に違反するとして提

36933. 英国における家畜の金属中毒
食品安全関係情報
2005年3月16日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)の獣医学研究所(VLA)は、2004年度の第4四半期における家畜の金属中毒及びボツリヌス症について報告をまとめ公表した。  報告では、鉛中毒が牛において8例、

36934. FSANZ、アクリルアミドに関するファクトシート発表
食品安全関係情報
2005年3月15日

 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)において、食品中のアクリルアミドの安全性について検討されたことを受け、以下の概要のファクトシー

36935. カナダ、抗生物質耐性菌サーベイランス総合計画に関するQ&Aを公表
食品安全関係情報
2005年3月15日

 カナダ保健省は抗生物質耐性菌サーベイランス総合計画( Canadian Integrated Program for Antimicrobial Resistance Surveillance (C

36936. 米国会計検査院(GAO)の議会への報告書:米国食品医薬品庁(FDA)のフィードバン規制は改善はしているが不手際による脆弱性が依然存在し規制の効果を限定的にしている
食品安全関係情報
2005年3月15日

 2002年、米国会計検査院(GAO)は、米国食品医薬品庁(FDA)の規制措置に多くの脆弱性があることを指摘し、是正措置を勧告した。今回の報告はフィードバンに対する業界の法令遵守を確認するとともに20

36937. 保存料の不足
食品安全関係情報
2005年3月15日

[製品名] Cordial (Product 1 - Coles Farmland Orange Crush Fruit Juice Cordinal; Product 2 - Bi-Lo Fruit

36938. 特殊医療用食品中のL-アスパラギン酸マグネシウムに関する科学パネルの意見書
食品安全関係情報
2005年3月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネルは、特殊医療用食品中のマグネシウム源としてのL-アスパラギン酸マグネシウム使用認可申請に当たって、当該物質の安全性と生体内利用効率の評価を要請された。  L-

36939. OIE Disease Information Vol.18 No.10
食品安全関係情報
2005年3月14日

①ボリビアの水疱性口炎続報1号:5か所で発生。馬・牛合計91頭に症状、死亡・殺処分はなし。患畜はどれも雑居施設で飼育。長雨で蚊・虻・蠅等の病原体ベクターの好環境が感染を助長したとみられる。(3月7日受

36940. 「キシメジ摂取による健康リスク」に関する意見書
食品安全関係情報
2005年3月14日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は意見書「キシメジ摂取による健康リスク」を公表した。概要は以下のとおり。  キシメジ(Tricholoma equestre)は横紋筋融解症を引き起こすことがある

戻る 1 .. 3689 3690 3691 3692 3693 3694 3695 3696 3697 3698 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan