このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  32781 ~32790件目
印刷ページ
32781. 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)、第95回定例会議(12月7日開催予定)の議題及び発表資料を公表
食品安全関係情報
2006年11月30日

 英国海綿状脳症諮問委員会(SEAC)は11月30日、第95回定例会議(12月7日開催予定)の議題及び発表資料を公表した。概要は以下のとおり。 1.序文 2.第94回会議議事録の承認(当該議事録案23

32782. カナダ食品検査庁(CFIA)、汚染された可能性のある飼料が農場に出荷された件について、給餌された動物の健康リスクは無視できるレベルである旨を公表
食品安全関係情報
2006年11月30日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は11月30日、汚染された可能性のある飼料がケベック州及びオンタリオ州内の牛の飼育農場に出荷されていた件について、当該飼料を給餌された動物の健康リスクは無視できるレベルで

32783. 台湾行政院衛生署、動物用医薬品残留基準の改正草案を公布、意見募集を実施(ニトロフラゾンの残留基準量の削除)
食品安全関係情報
2006年11月30日

 台湾行政院衛生署は11月28日に公告を発し、動物用医薬品残留基準に規定されているニトロフラゾン(Nitrofurazone)の残留基準を削除する草案を公表した。意見募集は12月20日まで。  今回の

32784. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食物アレルギーに関する専門家会合の議事録概要を公表
食品安全関係情報
2006年11月30日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、2006年9月12日に開催した食物アレルギーに関する専門家会合の議事録概要「食物アレルギー:必要とされる行動及び調査研究」(3ページ)を公表した。概要は以下の

32785. OIE、Disease Information 11月30日付 Vol.10 No.48
食品安全関係情報
2006年11月30日

①クロアチアの豚コレラ続報6号:その後1農場で発生。26頭に症状、2頭が死亡、残りの30頭を殺処分。検査で陽性(11月23日受信) ②英国の馬伝染性貧血症続報7号:その後発生なし(11月24日受信)

32786. カナダ保健省(Health Canada)、薬剤や自然健康製品等の有害作用の監視を強化するコンピュータシステムの導入について公表
食品安全関係情報
2006年11月30日

 カナダ保健省(Health Canada)は11月30日、薬剤、生物製剤及び自然健康製品による有害作用の監視を強化するために、新たなコンピュータシステムを導入する旨を公表した。当該システムは健康製品

32787. フランス衛生監視研究所(InVS)、衛生監視デーの口頭発表及びポスター発表の資料を公表
食品安全関係情報
2006年11月30日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、2006年11月29日、30日の両日にパリで開催した衛生監視デーの口頭発表及びポスター発表の資料を公表した。 1.口頭発表のなかで食品衛生に関連するものは次のと

32788. 飼料原料となる魚粉へのマラカイトグリーン及びロイコマラカイトグリーンの混入について
食品安全関係情報
2006年11月30日

1 経緯  農林水産省では、本年11月30日から食品衛生法に基づくマラカイトグリーン(MG)及びロイコマラカイトグリーン(LMG)の残留規制が強化されることを踏まえ、海面養殖魚の生産段階での適切なリ

32789. 飼料安全法の基準・規格に違反する事例について
食品安全関係情報
2006年11月30日

[製造業者等の名称] 新潟県化製興業株式会社 [所在地] 新潟県 [立入調査実施日] 平成18年11月9日 [飼料の種類] 動物性油脂 [違反の内容] 不溶性不純物の含有量過剰、不溶性不純物0.39%

32790. 米国食品安全検査局(FSIS)、リステリア汚染によりリコールとなったHoneybaked Foods社の製品を摂取しないよう消費者へ注意喚起
食品安全関係情報
2006年11月29日

 米国農務省食品安全検査局(FSIS)は11月24日、Honeybaked Foods社のハム及び七面鳥製品をリステリア汚染によりリコールした。  FSISは11月29日、原因は特定されてはいないし、

戻る 1 .. 3274 3275 3276 3277 3278 3279 3280 3281 3282 3283 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan