国際獣疫事務局(OIE)は、17件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚コレラ4件(ロシア)、豚コレラ2件(ロシア)、リフトバレー熱1件(モーリタニア)、狂犬病1件(台湾)、高
台湾衛生福利部食品薬物管理署は10月24日、食用綿実油の安全性と食用油の調査状況について説明した。 綿実油は精製工程を経ることで、遊離ゴシポールを効果的に除去できる。精製された綿実油は世界各国で食
台湾衛生福利部食品薬物管理署は10月17日、大統長基食品廠股?有限公司の「100%エキストラバージン(訳注:オリーブ)オイル」にその他の油脂が混ぜられ、銅葉緑素(銅クロロフィル及び銅クロロフィリンナ
欧州食品安全機関(EFSA)は10月17日、 欧州疾病予防管理センター(ECDC)及び欧州医薬品庁(EMA)との協働による、インフルエンザA(H3N2v)ウイルスによる動物衛生上のリスクの可能性、拡
国際連合食糧農業機関(FAO)は10月15日、旋毛虫(トリヒナ)及び無鉤条虫/牛嚢虫のリスクプロファイル概要を公表した。概要は以下のとおり。 1.食肉中のトリヒナ(Trichinella spp.)
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は10月16日、フードスタンダード・ニュース106号2013年10月号を公表した。概要は以下のとおり。 1. FSANZの利害関係者参加計画
香港食物環境衛生署食物安全センターは10月16日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の10月号(第87号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり
オーストラリア農薬・動物用医薬品局(APVMA)は10月16日、フェンチオンの限定使用に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 同日から、フェンチオンはもも及びあんずへの使用は認められないが、
台湾衛生福利部は10月16日、「ダイダイ(Citrus aurantium L.)」を原材料とする容器・包装入り食品について、注意書き及び一日摂取上限値に関する公告を行った。概要は以下のとおり。 1
香港食物環境衛生署食物安全センターは10月16日、「ハロゲンオーブンと食品安全」に関するリスク情報を公表した。概要は以下のとおり。 1. ハロゲンオーブンの紹介 一般的に、ハロゲンオーブンはガラス
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。