このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  17311 ~17320件目
印刷ページ
17311. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品安全に関するアイスランドとドイツの2国間協力プロジェクトの完了を発表
食品安全関係情報
2014年6月26日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は6月26日、食品安全に関するアイスランドとドイツの2国間協力プロジェクトの完了を発表した。概要は以下のとおり。  アイスランドにおける食品安全の強化に向けた取組

17312. 英国公衆衛生庁(PHE)、英国の砂糖摂取を論じる「砂糖摂取の低減:課題への対応」と題する文書を公表
食品安全関係情報
2014年6月26日

 英国公衆衛生庁(PHE)は6月26日、英国の砂糖摂取を論じる「砂糖摂取の低減:課題への対応」と題する文書を公表した。概要は以下の通り。  PHEは、この文書の中で、慈善団体、非政府組織(NGO)、学

17313. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表
食品安全関係情報
2014年6月26日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は6月26日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2014年3、4月分)。  453検体中400検体が合格で、合格率は88.3%だった。不合格検

17314. 欧州連合(EU)、アシベンゾラル-S-メチル等9品目の農薬有効成分について特定の生産物に対する残留基準値を改正
食品安全関係情報
2014年6月26日

 欧州連合(EU)は6月26日、アシベンゾラル-S-メチル(acibenzolar-S-methyl)等9品目の農薬有効成分の特定の生産物に対する残留基準値(MRLs)及び残留物定義について、欧州議会

17315. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、フィトステロール強化食品の心血管疾患予防に関する総合的な効果は証明されていないと発表
食品安全関係情報
2014年6月26日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は6月25日、フィトステロール強化食品の心血管疾患予防に関する総合的な効果は証明されていないと発表した。  フィトステロールは植物が合成する天然化合物であ

17316. 欧州連合(EU)、新開発食品原材料として紫外線処理された製パン等に用いる酵母菌の販売を認可
食品安全関係情報
2014年6月26日

 欧州連合(EU)は6月26日、新開発食品原材料として紫外線処理された製パン等に用いる酵母菌(Saccharomyces cerevisiae)の販売を認可する委員会施行決定2014/396/EUを官

17317. Eurosurveillance:掲載論文「ヒトに感染する新たなインフルエンザA(H10N8) ウイルスの起源及び中国の家きん類のウイルスの遺伝的多様性の可能性」
食品安全関係情報
2014年6月26日

 Eurosurveillance (Volume 19 , Issue 25 , 26 June 2014)に掲載された論文「ヒトに感染する新たなインフルエンザA(H10N8) ウイルスの起源及び中

17318. Eurosurveillance:掲載論文「2013年中国で起きた新たな鳥インフルエンザA(H7N9)の種間伝播中の遺伝子調節」
食品安全関係情報
2014年6月26日

 Eurosurveillance (Volume 19 , Issue 25 , 26 June 2014)に掲載された論文「2013年中国で起きた新たな鳥インフルエンザA(H7N9)の種間伝播中の

17319. 欧州連合(EU)、EU加盟国から動物疾病告知システムに報告された牛海綿状脳症(BSE)の最終確認日及び頭数を公表(2014年1月1日~6月22日)
食品安全関係情報
2014年6月26日

 欧州連合(EU)、動物疾病告知システムで2014年1月1日から6月22日までにEU加盟国から報告を受けた動物疾病の最終確認日及び件数を公表した。牛海綿状脳症(BSE)に関する情報は以下のとおり。  

17320. 米国食品医薬品庁(FDA)、食品業界及び化粧品業界向けナノ技術使用に係る最終ガイダンスを発表
食品安全関係情報
2014年6月26日

 米国食品医薬品庁(FDA)は6月26日、食品業界及び化粧品業界向けナノ技術使用に係る最終ガイダンスを発表した。食品業界向けガイダンスの概要は以下のとおり。  本最終ガイダンスでは、新興技術等による製

戻る 1 .. 1727 1728 1729 1730 1731 1732 1733 1734 1735 1736 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan