欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2016年4月6日~4月13日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2016年4月13日公表) 1. 英国における非動物
香港食物環境衛生署食物安全センターは4月8日、茶葉中の過塩素酸塩について調査した旨公表した。先ごろ、欧州において中国産茶葉から比較的高いレベルの過塩素酸塩が検出されたとの報道があった。これを受け、同
シンガポール農食品・獣医局(AVA)は4月7日、フランス産牛肉の輸入条件の改訂を公表した。 フランスはアルデンヌ県の5歳牛における定型牛海綿状脳症(BSE)の発生が確認された旨を報告した。本件を受
Eurosurveillance (Volume 21 , Issue 14 , 07 April 2016)に掲載された「欧州連合(EU)加盟国の最新疫学情報誌からの抜粋記事」から、食品及び水媒介
国際獣疫事務局(OIE)は4月7日、21件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 アフリカ豚コレラ8件(マリ、ポーランド2件、エストニア、ラトビア、ブルンジ、リトアニア2件)、小反芻獣疫1
英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は4月8日、ノルウェーで検出されたシカ科動物の海綿状脳症に関する予備評価を公表した。概要は以下のとおり。 1)DEFRAは、ノルウェーの国立獣医学研究所(NV
スイス連邦食品安全獣医局(BLV)は4月6日、スイスにおける野菜、穀類、野生のキノコの水銀濃度に関するパイロット調査結果を発表した。 BLVはチューリヒ州研究所に、水銀で汚染されていない土壌の野菜
米国環境保護庁(EPA)は4月6日、殺虫剤ヘキシチアゾクス(hexythiazox)をかんきつ類及び綿実に使用する場合の残留基準値変更に関する最終規則を公表した。 当該規則は同日から有効で、異議申
欧州食品安全機関(EFSA)は4月6日、欧州連合(EU)域内におけるミツバチのコロニーでの大量死に関するアクティブ疫学サーベイランス(調査監視)のデータセットの統計学的解析をフランス食品環境労働衛生
米国環境保護庁(EPA)は4月6日、絶滅危惧種に対するクロルピリホス、ダイアジノン及びマラチオンの影響に関する生物学的評価案を公表した。概要は以下のとおり。 EPAは、米国魚類野生生物局(USFW
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。