オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月25日、食品基準通知(23-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 ・M1013‐スケジュール20‐最大残留基準値(MR
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月25日、食品基準通知(23-15)を公表した。概要は以下のとおり。 1.意見募集 ・M1013‐スケジュール20‐最大残留基準値(MR
ポルトガル経済食品安全庁(ASAE)は9月25日、日本食品安全委員会(FSCJ)と協力覚書を締結した旨をASAEニュース9月号で公表した。概要は以下の通り。 ASAE長官はリスボンで17日、FSC
欧州連合(EU)は9月25日、植物保護製剤有効成分の残留基準値(MRLs)を不要とするリストにカプリン酸(capric acid)等7品目を追加するため、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396
台湾衛生福利部食品薬物管理署は9月25日、市販食品中のかび毒のモニタリング検査結果を公表した。3月から6月までに輸入業者、製造業者、飲食店、スーパーマーケット等からピーナッツ、ヨクイニン、紅麹、コー
欧州連合(EU)は9月25日、非動物由来飼料及び食品の輸入検査強化リストにガンビア産落花生及びその由来製品並びにセルビア産冷凍ラズベリーを追加し、同リストからウズベキスタン産干しぶどう等を削除する委
Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 38 , 24 September 2015)に掲載された論文「2011~2013年におけるポーランドの様々な地域の病院におけ
フランス衛生監視研究所(InVS)は9月24日、2012年のフランスにおける多剤耐性菌感染による罹患率と死亡率に関する報告書を発表した。 薬剤耐性は公衆衛生の重要な課題である。この調査はフランス
欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、潜在的な内分泌かく乱農薬の評価についてEFSAの農薬ユニット長とのQ&Aを公表した。概要は以下のとおり。 1. Jose Tarazona博士は、EFSAの
欧州食品安全機関(EFSA)は9月23日、農薬のピアレビューに関するEFSAの結論における内分泌かく乱性の評価について技術的報告書(2015年9月21日承認、29ページ)を公表した。概要は以下のとお
米国疾病管理予防センター(CDC)は9月23日、ソフトチーズが原因とみられるリステリア・モノサイトゲネスによる集団感染情報を発表した。概要は以下のとおり。 2010年8月9日以降9州から計24人の