このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  671 ~680件目
印刷ページ
671. 第814回 食品安全委員会
会議資料
2021年4月27日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明につい    て    ・遺伝子組換え食品等1品目     Bacillus subtilis NTI

議事次第[PDF:57KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1:食品健康影響評価について<Bacillus subtilis NTI04 (pHYT2TD) 株を利用して生産されたα-グルコシルトランスフェラーゼ>[PDF:363KB]
資料2:農薬第二専門調査会における審議結果について<ベンタゾン>[PDF:865KB]
資料3:農薬第三専門調査会における審議結果について<フェナリモル>[PDF:824KB]
資料4-1:農薬第四専門調査会における審議結果について<ホラムスルフロン>[PDF:530KB]
資料4-2:農薬第四専門調査会における審議結果について<MCPA>[PDF:1,799KB]
資料5:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<アルベンダゾールを有効成分とするすずき目魚類の飼料添加剤(スポチール100)>[PDF:261KB]
資料6:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPAN005株を利用して生産されたペクチナーゼ>[PDF:482KB]
資料7-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アルベンダゾール>[PDF:1,327KB]
資料7-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPAo004株を利用して生産されたキシラナーゼ>[PDF:608KB]
資料7-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPAo005株を利用して生産されたキシラナーゼ>[PDF:611KB]
資料7-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPBL004株を利用して生産されたホスホリパーゼ>[PDF:595KB]
資料7-5:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPBL005株を利用して生産されたホスホリパーゼ>[PDF:595KB]
資料8:食品安全委員会の運営について(令和3年1月~令和3年3月)[PDF:895KB]
議事録[PDF:252KB]
議事概要[PDF:67KB]
672. 第14回 栄養成分関連添加物ワーキンググループ
会議資料
2021年4月26日

(1)令和3年度食品安全委員会運営計画 (2)「25-ヒドロキシコレカルシフェロール」に係る食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF:54KB]
座席表[PDF:119KB]
専門委員名簿[PDF:115KB]
資料1:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:422KB]
資料2:添加物「25-ヒドロキシコレカルシフェロール」評価書(案)[PDF:987KB]
参考資料1:25-ヒドロキシコレカルシフェロールの食品健康影響評価に係る補足資料(令和3年3月31日付け提出)[PDF:1 ,198KB]
参考資料2:「25-ヒドロキシコレカルシフェロール」の使用基準(案)の修正について[PDF:292KB]
議事録[PDF:622KB]
議事概要 [PDF:137KB]
673. 第210回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2021年4月23日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・JPAo003株を利用して生産されたリパーゼ ・JPAN006株を利用して生産されたリパーゼ ・除草剤グル

議事次第[PDF:204KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:175KB]
資料1:令和3年度年度食品安全委員会運営計画[PDF:412KB]
議事録 [PDF:474KB]
議事概要 [PDF:96KB]
674. 第8回農薬第四専門調査会
会議資料
2021年4月22日

(1)農薬(ノニルフェノールスルホン酸銅)の食品健康影響評価について (2)その他 ------------------------------------------------------

議事次第[PDF:90KB]
農薬第四専門調査会 専門委員等名簿[PDF:67KB]
資料1:農薬に関する専門調査会での審議状況一覧 [PDF:423KB]
資料4:食品安全委員会での審議等の状況 [PDF:107KB]
資料5:残留農薬の食品健康影響評価における毒性試験での有害影響の判断に関する考え方(令和3年2月22日農薬第一専門調査会決定)[PDF:394KB]
資料6:残留農薬の食品健康影響評価における公表文献の取扱いについて(令和3年3月18日農薬第一専門調査会決定)[PDF:405KB]
参考資料:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:402KB]
議事録[PDF:369KB]
議事概要 [PDF:68KB]
675. 第183回添加物専門調査会
会議資料
2021年4月21日

(1)令和3年度食品安全委員会運営計画について (2)添加物に関する食品健康影響評価指針について (3)その他

議事次第[PDF:160KB]
座席表[PDF:100KB]
専門委員名簿[PDF:122KB]
資料1:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:392KB]
資料2:添加物に関する食品健康影響評価指針(改定案)[PDF:884KB]
議事録[PDF:310KB]
議事概要 [PDF:74KB]
676. 第813回 食品安全委員会
会議資料
2021年4月20日

(1)アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループにおける審議結果について    ・「アレルゲンを含む食品(卵)」に関する審議結果の報告と意見・募集について (2)その他

議事次第[PDF:41KB]
座席表[PDF:75KB]
資料:アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループにおける審議結果について<アレルゲンを含む食品(卵)>[PDF:3 ,208KB]
議事録[PDF:212KB]
議事概要[PDF:45KB]
677. 第7回 鉛ワーキンググループ
会議資料
2021年4月15日

(1)令和3年度食品安全委員会運営計画について (2)鉛の食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF:111KB]
専門委員名簿[PDF:51KB]
資料1:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:815KB]
資料2-1:鉛評価書(案)食品健康影響評価[PDF:1 ,594KB]
資料2-2:鉛評価書(案)別添1(一次報告)[PDF:3 ,356KB]
資料2-3:鉛評価書(案)別添2[PDF:3 ,064KB]
資料3:鉛評価書 Ⅱ.食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ(BMD)法の適用に係る記載について[PDF:243KB]
資料4:我が国の血中鉛濃度の分布に関する追加データ[PDF:352KB]
参考資料1:厚生労働省からの諮問文書等[PDF:1 ,107KB]
参考資料2:参照文献の作成に関与した専門委員リスト[PDF:135KB]
参考資料3:鉛の用量反応評価におけるベンチマークドーズ法の活用について(評価技術企画ワーキンググループ専門委員 ご意見)[PDF:301KB]
参考資料4:鉛の食品健康影響評価のまとめの方向性について(案)[PDF:270KB]
議事録[PDF:457KB]
議事概要[PDF:150KB]
678. 第812回 食品安全委員会
会議資料
2021年4月13日

(1)農薬第五専門調査会における審議結果について    ・「ポリオキシン(ポリオキシンD亜鉛塩及びポリオキシン複合体)」に関する審議結果の報告と意     見・情報の募集について (2)食品

議事次第[PDF:50KB]
座席表[PDF:74KB]
資料1:農薬第五専門調査会における審議結果について<ポリオキシン(ポリオキシンD亜鉛塩及びポリオキシン複合体)>[PDF:851KB]
資料2-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ペンディメタリン>[PDF:2 ,043KB]
資料2-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPBL006株を利用して生産されたキシラナーゼ>[PDF:571KB]
資料2-3:薬剤耐性菌に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<家畜に使用する亜鉛バシトラシン>[PDF:564KB]
議事録[PDF:187KB]
議事概要[PDF:65KB]
679. 第9回農薬第三専門調査会
会議資料
2021年4月12日

(1)農薬(ピラフルフェンエチル、フルフェノクスロン)の食品健康影響評価について (2)その他 ------------------------------------------------

議事次第[PDF:121KB]
農薬第三専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:155KB]
資料1:農薬に関する専門調査会での審議状況一覧 [PDF:210KB]
資料5:残留農薬の食品健康影響評価における毒性試験での有害影響の判断に関する考え方(令和3年2月22日農薬第一専門調査会決定)[PDF:394KB]
資料6:残留農薬の食品健康影響評価における公表文献の取扱いについて(令和3年3月18日農薬第一専門調査会決定)[PDF:405KB]
資料7:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:144KB]
参考資料1:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について[PDF:536KB]
参考資料2:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:404KB]
議事録[PDF:321KB]
議事概要[PDF:142KB]
680. 第811回 食品安全委員会
会議資料
2021年4月6日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明につい    て    ・添加物 1品目     炭酸水素カリウム     (厚生労働省からの説明)

議事次第[PDF:51KB]
座席表[PDF:77KB]
資料1:食品健康影響評価について<炭酸水素カリウム>[PDF:170KB]
資料2:農薬第五専門調査会における審議結果について<プロパルギット>[PDF:598KB]
資料3:農薬第四専門調査会及び動物用医薬品専門調査会における審議結果について<シフルトリン>[PDF:808KB]
資料4-1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPTR003株を利用して生産されたムラミダーゼ>[PDF:288KB]
資料4-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<Morph TG#626株を利用して生産されたα-グルコシダーゼ>[PDF:454KB]
資料5-1:残留農薬の食品健康影響評価における公表文献の取扱いについて[PDF:390KB]
資料5-2:残留農薬の食品健康影響評価における毒性試験での有害影響の判断に関する考え方[PDF:590KB]
資料5-3:残留農薬に関する食品健康影響評価指針の関係資料の一部改訂について(案)[PDF:637KB]
議事録[PDF:204KB]
議事概要[PDF:64KB]
戻る 1 .. 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan