このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4596件中  2781 ~2790件目
印刷ページ
2781. 食品のリスクを考えるワークショップ(岡山県備前地区)~知ろう防ごう食中毒~
会議資料
2011年1月21日

1.場所:きらめきプラザ 401号室      2.主催:食品安全委員会・岡山県 (1)開会       司会進行:岡山県生活衛生課 小坂田章子 (2)開会挨拶    岡山県生活衛生課 野田邦広 

プログラム[PDF]
情報提供用資料「生食による食中毒のリスクについて」[PDF]
アンケート[PDF]
アンケート結果[PDF]
2782. 第363回食品安全委員会
会議資料
2011年1月20日

(1)蓮舫内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)挨拶 (2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・農薬4品目([1]~[4]は飼料中の残留農

第363回会合議事次第
第363回委員会座席表
資料1-1:食品健康影響評価について
資料1-2:「グルホシネート」、「ペンディメタリン」、「アセフェート」及び「フェンチオン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2:添加物専門調査会における審議結果について〈2-エチル-6-メチルピラジン〉
資料3-1:農薬専門調査会における審議結果について〈エチクロゼート〉
資料3-2:農薬専門調査会における審議結果について〈シクラニリド〉
資料4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈除草剤グルホシネート耐性及び雄性不稔セイヨウナタネMS8と除草剤グルホシネート耐性及び稔性回復性セイヨウナタネRF3と除草剤グリホサート耐性セイヨウナタネRT73からなる組合せのすべての掛け合わせ品種(既に安全性評価が終了した1品種は除く。)〉
資料5-1:調査・研究企画調整会議の設置等について
資料5-2:調査・研究企画調整会議構成員
議事録
議事概要
2783. 化学物質・汚染物質専門調査会 第5回汚染物質部会
会議資料
2011年1月19日

(1)ヒ素の食品健康影響評価について (2)その他

第5回汚染物質部会議事次第[PDF]
第5回汚染物質部会座席表[PDF]
汚染物質部会専門委員名簿[PDF]
資料1:汚染物質部会小グループにおける検討について[PDF]
資料2:ヒ素に関する知見レビュー結果[PDF]
資料3:用量反応評価に用いる疫学研究要旨(案)[PDF]
資料4:BMD 法に用いたデータ及び結果[PDF]
資料5:汚染物質評価書(案)ヒ素 [PDF]
参考資料1:無機ヒ素文献一覧[PDF]
参考資料2:EFSA の無機ヒ素の評価概要[PDF]
参考資料3:第72 回JECFA 会合のヒ素の評価概要[PDF]
参考資料4:Use of the benchmark dose approach in risk assessment[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2784. 第92回添加物専門調査会
会議資料
2011年1月18日

(1)trans-2-メチル-2-ブテナールに係る食品健康影響評価について (2)ピロールに係る食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1-1:trans-2-メチル-2-ブテナールの概要[PDF]
資料1-2:添加物評価書 trans-2-メチル-2-ブテナール(案)[PDF]
資料2-1:ピロールの概要[PDF]
資料2-2:添加物評価書 ピロール(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2785. 食品のリスクを考えるワークショップ(豊田市)~どう思う?食品添加物~
会議資料
2011年1月14日

1.場所:スカイホール豊田 大会議室 2.主催:食品安全委員会・豊田市 (1)開会・開会挨拶            豊田市福祉保健部保健衛生担当専門監  角谷 裕 (2)オリエンテーション (3)情

プログラム
情報提供用資料「食品添加物のリスク評価」[2 ,734KB]
アンケート
意見交換の概要
アンケート結果
2786. 第5回農薬専門調査会評価第二部会(非公開)
会議資料
2011年1月14日

(1)農薬(テブフロキン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
資料4:評価部会から幹事会に検討を依頼された案件の審議について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2787. 第362回食品安全委員会
会議資料
2011年1月13日

(1)新委員の紹介 (2)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について   ・「乾燥耐性トウモロコシMON87460系統」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (3)食品安全基本法

第362回会合議事次第
第362回委員会座席表
資料1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について〈乾燥耐性トウモロコシMON87460系統〉
資料2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ1507系統とコウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシB.t.Cry34/35Ab1 Event DAS-59122-7系統とチョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON810系統と除草剤グリホサート耐性トウモロコシNK603系統からなる組合せのすべての掛け合わせ品種(既に安全性評価が終了した5品種は除く。)〉
資料3:平成22年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について
議事録
議事概要
2788. 第17回微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2011年1月11日

(1) リスクプロファイル(鶏肉におけるサルモネラ属菌、豚肉におけるE型肝炎ウイルス)の更新について (2) ファクトシート案への意見聴取について (3) その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
微生物・ウイルス専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~鶏肉におけるサルモネラ属菌(改訂案)~[PDF]
資料1-2:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~豚肉におけるE型肝炎ウイルス(改訂案)~[PDF]
資料2:ボツリヌス症ファクトシート(案)[PDF]
参考資料1:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~鶏肉におけるサルモネラ属菌(2010年11月改訂案)~[PDF]
参考資料2:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~豚肉中のE型肝炎ウイルス(2006年10月作成)~[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2789. 第71回新開発食品専門調査会
会議資料
2011年1月11日

(1)食品中のトランス脂肪酸に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料:食品に含まれるトランス脂肪酸に係る食品健康影響評価情報に関する調査(概要)[PDF]
参考資料:ファクトシート(トランス脂肪酸)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2790. 第72回新開発食品専門調査会(非公開)
会議資料
2011年1月11日

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について   ・トリグリティー   ・ミドルケア粉末スティック   ・ピュアカム葉酸   ・ピュアカム葉酸MV (2)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan