このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4599件中  2241 ~2250件目
印刷ページ
2241. 第481回 食品安全委員会
会議資料
2013年7月8日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・動物用医薬品1品目    メロキシカムを有効成分とする牛の注射剤(メタカム2%注射液)の再審

第481回会合議事次第 [PDF]
第481回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF]
資料1-2:メロキシカムを有効成分とする牛の注射剤(メタカム2%注射液)の再審査に係る食品健康影響評価について [PDF] 
資料2:企画等専門調査会において調査審議を行った事項について(報告) [PDF:4 ,208KB] 
資料3-1:農薬専門調査会における審議結果について<シアントラニリプロール> [PDF] 
資料3-2:農薬専門調査会における審議結果について<ピリミジフェン> [PDF]
資料3-3:農薬専門調査会における審議結果について<アザジラクチン(対象外物質)> [PDF]
資料3-4:農薬専門調査会における審議結果について<エチレン(特定農薬)> [PDF]
資料3-5:農薬専門調査会における審議結果について<焼酎(特定農薬)> [PDF] 
資料3-6:農薬専門調査会における審議結果について<電解次亜塩素酸水(特定農薬)> [PDF] 
資料4:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アプラマイシン> [PDF] 
資料5:食品安全委員会の運営について(平成25年4月~6月) [PDF] 
議事録 [PDF:288KB]
議事概要 [PDF]
2242. 第116回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2013年7月4日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について   ・TRP-No.1 株を利用して生産されたL-トリプトファン   ・チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート

第116回専門調査会議事次第[PDF]
第116回専門調査会座席表[PDF]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2243. 国際共同シンポジウム
会議資料
2013年7月3日

1.日時: 平成25年7月3日(水) 10:30-17:30 2.場所: 三田共用会議所 講堂(東京都港区三田2-1-8) 3.主催: 食品安全委員会 4.議事:   (1)開会         挨拶

議事次第[PDF]
暴露マージン(MOE)を用いたリスク評価方法(EFSA ジョセフ・シュラッター博士)(講演要旨)[PDF]
(講演資料)[PDF:1 ,773KB]
腸管出血性大腸菌を含む食品由来病原菌の評価及び管理(国立感染症研究所 渡邉 治雄所長)(講演要旨)[PDF]
(講演資料)[PDF:2 ,088KB]
食品安全のためのリスク評価のこれまでとこれから-食品安全委員会の経験を踏まえて(食品安全委員会 熊谷 進委員長)(講演要旨)[PDF]
(講演資料)[PDF]
国際的なリスク評価共同体の設立に向けて:ヨーロッパの視点(EFSA ペール・バーグマン局長)(講演要旨)[PDF]
(講演資料)[PDF:1 ,611KB]
オーストラリアとニュージーランドの視点(FSANZ スティーブ・マッカチョン長官)(講演要旨)[PDF]
(講演資料)[PDF:2 ,297KB]
議事概要[PDF]
2244. 第480回 食品安全委員会
会議資料
2013年7月1日

(1)プリオン専門調査会における審議結果について   ・「牛の部位を原料とする肉かす等の肥料利用について」に関する審議結果の報告について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について

第480回会合議事次第 [PDF]
第480回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:牛の部位を原料とする肉かす等の肥料利用に関する審議結果について [PDF] 
資料1-2:諮問文書「牛の部位を原料とする肉骨粉等の肥料利用について」の訂正について [PDF]
資料2-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<フルニキシンメグルミンを有効成分とする馬の経口投与剤(バナミンペースト)> [PDF]
資料2-2:かび毒・自然毒等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<乳中のアフラトキシンM1及び飼料中のアフラトキシンB1> [PDF] 
資料2-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタT304-40系統> [PDF]
資料3-1:食品安全関係情報(6月1日~6月14日収集分)について [PDF] 
資料3-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要 [PDF]
2245. 第119回 添加物専門調査会
会議資料
2013年6月28日

(1)アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性リン酸アルミニウムナトリウムに係る食品健康影響評価について (2)β-apo-8'-カロテナールに係る食品健康影響評価について (3

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価に係る補足資料の提出について(アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム、カルミン及び酸性リン酸アルミニウムナトリウム) [PDF]
資料1-2:添加物評価書「アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸カルシウムアルミニウム、酸性リン酸アルミニウムナトリウム」(案) [PDF]
資料1-3:第33・67・74 回JECFA会合におけるアルミニウムの評価について [PDF]
資料2:添加物評価書「β-apo-8'-カロテナール」(案) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要 [PDF]
2246. 第94回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2013年6月27日

(1)農薬(シアントラニリプロール、ピリミジフェン)の食品健康影響評価について (2)対象外物質(アザジラクチン)の食品健康影響評価について (3)特定農薬(電解次亜塩素酸水、エチレン、焼酎)の食品健

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:シアントラニリプロール農薬評価書(案) [PDF]
資料2:ピリミジフェン農薬評価書(案) [PDF]
資料3-1:アザジラクチン対象外物質評価書(案) [PDF]
資料3-2:ポジティブリスト制度における対象外物質の評価について [PDF]
資料4:電解次亜塩素酸水特定農薬評価書(案) [PDF]
資料5:エチレン特定農薬評価書(案) [PDF]
資料6:焼酎特定農薬評価書(案) [PDF]
資料7:特定農薬の食品健康影響評価における考え方について [PDF]
資料8:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成24年4月農薬専門調査会決定) [PDF]
資料9:農薬の食品健康影響評価における暴露評価対象物質に関する考え方(案) [PDF]
資料10:食品安全委員会での審議等の状況 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2247. 第10回 化学物質・汚染物質専門調査会 幹事会
会議資料
2013年6月25日

(1)水道により供給される水の水質基準の設定に係る食品健康影響評価について(亜硝酸態窒素) (2)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
化学物質・汚染物質専門調査会 幹事会名簿[PDF]
資料1:厚生労働省からの提出資料等について[PDF]
資料2:水道水評価書(案)硝酸性窒素・亜硝酸性窒素[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2248. 第9回 化学物質・汚染物質専門調査会 汚染物質部会
会議資料
2013年6月25日

(1)ヒ素の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
汚染物質部会 専門委員名簿[PDF]
資料1:平成25年度食品安全委員会運営計画[PDF]
資料2:化学物質・汚染物質評価書(案)食品中のヒ素[PDF]
資料3-1:ヒ素遺伝毒性検討グループにおける検討結果の概要[PDF]
資料3-2:ヒ素遺伝毒性試験文献一覧[PDF]
資料3-3:ヒ素遺伝毒性とりまとめ(ヒトin vivo 以外)[PDF]
資料3-4:ヒ素遺伝毒性とりまとめ(ヒトin vivo)[PDF]
資料3-5:Hybrid 法によるBMCL 算出結果について[PDF]
資料3-6:ヒ素の毒性のメカニズム[PDF]
参考資料1:無機ヒ素に関する疫学研究のN/LOAEL 及びBMCLのまとめ(第7回汚染物質部会資料)[PDF]
参考資料2:飲料水中濃度から一日推定摂取量への換算結果のまとめ(第7回汚染物質部会資料)[PDF]
参考資料3:ヒトに対する経口発がんリスク評価に関する手引き(清涼飲料水を対象)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2249. 第479回 食品安全委員会
会議資料
2013年6月24日

(1)平成24年食中毒発生状況の概要について   (厚生労働省からの報告) (2)添加物専門調査会における審議結果について   ・「グルタミルバリルグリシン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集に

第479回会合議事次第 [PDF]
第479回委員会座席表 [PDF]
資料1:平成24年食中毒発生状況の概要について [PDF] 
資料2:添加物専門調査会における審議結果について<グルタミルバリルグリシン> [PDF]
資料3:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<モランテル> [PDF] 
資料4-1:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤グルホシネート耐性及びチョウ目害虫抵抗性ワタT304-40系統> [PDF]
資料4-2:食品衛生法第11条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<コリン> [PDF]
資料4-3:薬剤耐性菌に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<サリノマイシンナトリウム> [PDF] 
資料4-4:薬剤耐性菌に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ナラシン> [PDF] 
資料4-5:農薬及び動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<エトキサゾール>(第3版) [PDF]
資料5:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<エトキサゾールを有効成分とする鶏舎のワクモ駆除剤(ゴッシュ)> [PDF]
議事録[PDF]
議事概要 [PDF]
2250. 第154回 動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2013年6月21日

(1)動物用医薬品(ピルビン酸メチル、ピルビン酸メチルを有効成分とするふぐ目魚類の外部寄生虫駆除剤(マリンディップ))に係る食品健康影響評価について (2)その他 -----------------

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan