このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4600件中  2111 ~2120件目
印刷ページ
2111. 食品安全委員会 in 北海道 地域の指導者を対象としたフォーラム ~遺伝子組換え食品を知ろう~
会議資料
2014年1月23日

1.日時:  平成26年1月23日(木) 14:00~16:30 2.場所:  北海道庁赤レンガ庁舎2階1号会議室(札幌市中央区北3条西6丁目) 3.主催:  食品安全委員会、北海道 4.議事:

プログラム(北海道会場)[PDF]
食品安全に関するリスク分析(基礎編)[PDF:1 ,525KB]
食品安全委員会事務局情報提供資料「遺伝子組換え食品の健康影響評価について」[PDF]
北海道情報提供資料「遺伝子組換え作物を巡る情勢について」[PDF:1 ,080KB]
教育庁情報提供資料「学校給食における食品の選定とリスク管理について」[PDF:1 ,252KB]
食品の安全性に関する用語集(遺伝子組換え食品抜粋)[PDF:1 ,429KB]
参加者の皆様からのご意見・ご質問とその回答 [PDF]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート)[PDF]
アンケート集計結果[PDF]
食品安全委員会をご存知ですか(ホームページのご案内) [PDF]
会場の様子[PDF]
2112. 食品安全委員会 in 滋賀 地域のオピニオンリーダーとの意見交換会~食中毒~
会議資料
2014年1月23日

1.日時:  平成26年1月23日(木) 14:00~16:00 2.場所:  滋賀県庁北新館3F 多目的室1(〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号) 3.主催:  食品安全委員会、滋賀県

プログラム [PDF:237KB]
食品安全委員会話題提供資料「甘く見ていると危ない?意外と知らない食中毒」 [PDF:2 ,398KB]
滋賀県話題提供資料「滋賀県における食中毒の傾向と対策」 [PDF:516KB]
食品の安全性に関する用語集(食中毒関係抜粋) [PDF:1 ,767KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート) [PDF:151KB]
アンケート集計結果 [PDF:100KB]
食品安全委員会eマガジンに登録しませんか?(メールマガジンのご案内) [PDF:613KB]
食品安全委員会をご存知ですか(ホームページのご案内) [PDF:780KB]
会場の様子 [PDF:202KB]
議事概要 [PDF:125KB]
2113. 第32回 農薬専門調査会評価第二部会 (非公開)
会議資料
2014年1月23日

(1)農薬(マラチオン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】 資

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2114. 肥料・飼料等(第82回)/微生物・ウイルス(第48回)合同専門調査会 (薬剤耐性菌に関するWG)
会議資料
2014年1月22日

(1)ガミスロマイシンを有効成分とする牛の注射剤(ザクトラン)の承認に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について (2)その他

薬剤耐性菌に関するWG議事次第 [PDF]
薬剤耐性菌に関するWG座席表 [PDF]
薬剤耐性菌に関するWG委員名簿 [PDF]
資料1:薬剤耐性菌に係る意見聴取要請及び審議状況 [PDF]
資料2:(案)ガミスロマイシンを有効成分とする牛の注射剤(ザクトラン)の承認に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について [PDF]
資料3:「食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて」の見直し案に関する御意見・情報の概要及びそれらへの専門調査会の回答(案) [PDF]
資料4:(案)食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて [PDF]
資料5:畜産物生産における動物用抗菌性物質製剤の慎重使用に関する基本的な考え方について [PDF]
議事録 [PDF:354KB]
議事概要[PDF]
2115. 第126回 添加物専門調査会
会議資料
2014年1月21日

(1)過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1-1:添加物評価書「過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、酢酸、過酸化水素、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸)」(案) [PDF]
資料1-2:食品健康影響評価に係る補足資料の提出依頼について(平成26年1月14日付府食第45号)(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸及びこれらを含有する製剤の食品健康影響評価に必要な補足資料) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要 [PDF]
2116. 第500回 食品安全委員会
会議資料
2014年1月20日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・農薬 25品目(全てポジティブリスト関係)(一括削除)    [1] 1 ,1-ジクロロ

第500回会合議事次第 [PDF]
第500回委員会座席表 [PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF]
資料1-2:農薬等29品目の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資料1-3:「キリン午後の紅茶ヘルシーストレート」に係る食品健康影響評価について [PDF] 
資料2:農薬専門調査会における審議結果について<ピリミカーブ> [PDF:2 ,220KB]
資料3:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<クロラムフェニコール> [PDF]
資料4-1:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ビオチン> [PDF] 
資料4-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<クロチアニジン(第5版)> [PDF] 
資料4-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ハロスルフロンメチル(第2版)> [PDF]
資料4-4:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<プロパモカルブ(第2版)> [PDF] 
資料4-5:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<メタラキシル及びメフェノキサム(第3版)> [PDF]
資料4-6:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<イマザピック(第2版)> [PDF]
資料4-7:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アミノエトキシビニルグリシン> [PDF] 
資料4-8:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<エトベンザニド> [PDF]
資料4-9:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<エポキシコナゾール> [PDF]
資料4-10:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<トリシクラゾール> [PDF:1 ,125KB]
資料4-11:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ピフルブミド> [PDF]
資料4-12:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<プロシミドン> [PDF]
資料4-13:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<プロピザミド> [PDF:1 ,164KB]
資料4-14:農薬及び動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<テフルベンズロン> [PDF:1 ,223KB]
資料4-15:農薬及び動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<フィプロニル> [PDF] 
資料4-16:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ノルフロキサシン> [PDF:1 ,087KB]
資料4-17:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ノルフロキサシンを有効成分とする鶏の経口投与剤(インフェック10%液)及び豚の経口投与剤(インフェック2%散)の再審査> [PDF] 
資料5-1:食品安全関係情報(11月30日~12月13日収集分)について [PDF]
資料5-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF]
資料6:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成25年12月分)について [PDF]
議事録 [PDF:281KB]
議事概要 [PDF] 
2117. 第123回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2014年1月16日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について   ・除草剤アリルオキシアルカノエート系及びグルホシネート耐性ダイズ68416系統(食品・飼料)   ・ATC15

第123回専門調査会議事次第[PDF]
第123回専門調査会座席表[PDF]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2118. 食品安全委員会 in 高知 地域のオピニオンリーダーとの意見交換会 ~食品のリスクと食生活~
会議資料
2014年1月15日

1.日時:  平成26年1月15日(水) 15:15~17:15 2.場所:  総合あんしんセンター3階 大会議室(高知県高知市丸ノ内1-7-45) 3.主催:  食品安全委員会、高知県、高知市

プログラム[PDF]
食品安全委員会話題提供資料「脂肪の摂取と食品健康影響評価~トランス脂肪酸の食品健康影響評価を題材にして~」[PDF]
食品の安全性に関する用語集(脂質代謝抜粋)[PDF:1 ,107KB]
意見交換会にご参加いただいた皆様へ(アンケート) [PDF:152KB]
アンケート集計結果 [PDF:109KB]
食品安全e-マガジンに登録しませんか? [PDF]
食品安全委員会をご存知ですか [PDF]
会場の様子 [PDF:58KB]
議事概要 [PDF:15KB]
2119. 第101回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2014年1月14日

(1)農薬(イマザピル、カスガマイシン、ホサロン、ジフルベンズロン)の食品健康影響評価について (2)農薬(シアゾファミド)の食品健康影響評価について (3)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:イマザピル農薬評価書(案) [PDF]
資料2:カスガマイシン農薬評価書(案) [PDF:1 ,500KB]
資料3:ホサロン農薬評価書(案) [PDF]
資料4:ジフルベンズロン農薬評価書(案) [PDF]
資料5:シアゾファミド農薬評価書(案) [PDF]
資料6:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成24年4月農薬専門調査会決定) [PDF]
資料7:評価部会から幹事会に検討を依頼された案件について [PDF]
資料8:食品安全委員会での審議等の状況 [PDF]
議事録 [PDF:298KB]
議事概要 [PDF]
2120. 第499回 食品安全委員会
会議資料
2014年1月7日

(1)委員長選出 (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・農薬2品目([2]はポジティブリスト制度関連)     [1]メトコナゾー

第499回会合議事次第 [PDF]
第499回委員会座席表 [PDF]
資料1:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書 [PDF]
資料2-1:食品健康影響評価について [PDF]
資料2-2:「メトコナゾール」「ニテンピラム」「ルフェヌロン」「モキシデクチン」及び「フルメトリン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資料2-3:25-ヒドロキシコレカルシフェロールの飼料添加物としての指定並びに基準及び規格の設定に関する食品健康影響評価の意見聴取について [PDF]
資料2-4:「25-ヒドロキシコレカルシフェロール」の食品安全基本法第24条第1項の規定に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資料2-5:ATC1562株を利用して生産された25-ヒドロキシコレカルシフェロールに係る食品健康影響評価について [PDF]
資料3-1:組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続(平成12年厚生省告示第233号)等の改正に関する審議結果について [PDF]
資料3-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<除草剤グリホサート耐性及びコウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシMON88017系統(スイートコーン)> [PDF] 
資料3-3:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統(スイートコーン)> [PDF]
資料4-1:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<Bacillus subtilis DTS1451(pHYT2G)株を利用して生産されたシクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ> [PDF]
資料4-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<除草剤ジカンバ耐性ダイズMON87708系統及び除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統を掛け合わせた品種> [PDF]
資料4-3:薬剤耐性菌に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アビラマイシン> [PDF]
資料5:食品安全委員会の運営について(平成25年10月~12月) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要 [PDF]
戻る 1 .. 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan