このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4600件中  2011 ~2020件目
印刷ページ
2011. 第522回 食品安全委員会
会議資料
2014年7月15日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・微生物・ウイルス 1案件    食肉製品の規格基準のうちサルモネラ属菌の定義について    

第522回会合議事次第 [PDF:58KB] 
第522回委員会座席表 [PDF:66KB]
資料1:食品健康影響評価について [PDF:450KB]
資料2-1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<除草剤アリルオキシアルカノエート系、グリホサート及びグルホシネート耐性ダイズ44406系統> [PDF:571KB]
資料2-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<除草剤ジカンバ及びグルホシネート耐性ワタMON88701系統> [PDF:583KB]
資料3:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<クロルプロマジン> [PDF:754KB]
資料4:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成26年6月分)について [PDF:124KB]
議事録 [PDF:201KB]
議事概要 [PDF:66KB]
2012. 第37回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開)
会議資料
2014年7月14日

(1)農薬(トルプロカルブ)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第 [PDF:124KB]
座席表 [PDF:57KB]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF:131KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF:355KB]
議事録[PDF:313KB]
議事概要 [PDF:43KB]
2013. 第11回 企画等専門調査会
会議資料
2014年7月11日

(1)リスクコミュニケーションのあり方に関する勉強会の状況報告について (2)食品安全委員会におけるリスクコミュニケーション等の取組について (3)その他

議事次第[PDF:58KB]
座席表[PDF:87KB]
企画等専門調査会 専門委員名簿[PDF:79KB]
資料1-1 リスクコミュニケーションのあり方に関する勉強会の概要について[PDF:61KB]
資料1-2 第1回リスクコミュニケーションのあり方に関する勉強会(平成26年5月23日開催)提出資料[PDF:4 ,834KB]
資料1-3 第2回リスクコミュニケーションのあり方に関する勉強会(平成26年6月26日開催)提出資料[PDF:3 ,727KB]
資料2   食品安全委員会におけるリスクコミュニケーション等の取組について[PDF:1 ,215KB]
議事録 [PDF:680KB]
議事概要[PDF:73KB]
2014. 第36回 農薬専門調査会評価第三部会 (非公開)
会議資料
2014年7月10日

(1)農薬(MCPB)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】 資

議事次第 [PDF:123KB]
座席表 [PDF:43KB]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF:122KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF:167KB]
議事録 [PDF:230KB]
議事概要 [PDF:40KB]
2015. 第521回 食品安全委員会
会議資料
2014年7月8日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・ 農薬 4品目     [1] 1-ナフタレン酢酸        [2] アシベンゾラル-

第521回会合議事次第 [PDF:92KB]
第521回委員会座席表 [PDF:67KB]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF:417KB]
資料1-2:「1-ナフタレン酢酸」「アシベンゾラル-S-メチル」「アセタミプリド」「メソトリオン」及び「セフチオフル」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF:281KB]
資料1-3:「セフチオフルを有効成分とする牛の注射剤(エクセーデC)」「セフチオフルを有効成分とする豚の注射剤(エクセーデS)」及び「塩酸セフチオフルを有効成分とする牛及び豚の注射剤(エクセネルRTU)」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF:305KB]
資料2:肥料・飼料等/微生物・ウイルス合同専門調査会における審議結果について<ガミスロマイシンを有効成分とする牛の注射剤(ザクトラン)の承認に係る薬剤耐性菌> [PDF:1 ,105KB]
資料3-1:かび毒・自然毒等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<二枚貝中のオカダ酸群> [PDF:1 ,794KB]
資料3-2:動物用医薬品、飼料添加物及び食品衛生法第11条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<カルシフェロール及び25-ヒドロキシコレカルシフェロール> [PDF:679KB]
資料4-1:食品安全関係情報(6月7日~6月20日収集分)について [PDF:133KB]
資料4-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報 [PDF:203KB]
資料5:食品安全委員会の運営について(平成26年4月~6月) [PDF:197KB]
資料6-1:農薬評価書「クロラントラニリプロール(第4版)」 [PDF:673KB]
資料6-2:遺伝子組換え植物の掛け合わせ品種の取扱いについて [PDF:44KB]
議事録 [PDF:275KB]
議事概要 [PDF:104KB]
2016. 第6回 高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループ
会議資料
2014年7月7日

(1)高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について (2)その他

第6回ワーキンググループ議事次第 [PDF:111KB]
第6回ワーキンググループ座席表 [PDF:60KB]
ワーキンググループ 専門委員名簿 [PDF:162KB]
資料1:高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性評価書(案) [PDF:1 ,632KB]
資料2:グリシドール脂肪酸エステルおよび3-MCPD脂肪酸エステルの安全性評価に関する研究の概要 [PDF:87KB]
資料3:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF:375KB]
参考資料1:「高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループの設置について」(平成22年6月10日食品安全委員会決定)[PDF:120KB]
参考資料2:「高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループの食品健康影響評価の手順について」(平成22年10月15日高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループ決定)[PDF:72KB]
議事録 [PDF:328KB]
議事概要 [PDF:138KB]
2017. 食品を科学する ― リスクアナリシス(分析)連続講座 ― 第1回
会議資料
2014年7月3日

1.日時:平成26年7月3日(木)  第一部 13:30~15:00                       第二部 16:00~17:30 2.場所:食品安全委員会会議室 3.主催:食品安全

講座プログラム [PDF:52KB]
講義資料:相手を知ってやっつけよう~主な細菌性食中毒の特徴と対策~ [PDF:2 ,237KB]
質疑応答概要 [PDF:205KB]
講義動画(熊谷委員長)その1(約20分)[WMV:61 ,653KB]
講義動画(熊谷委員長)その2(約9分)[WMV:24 ,118KB]
講義動画(熊谷委員長)その3(約23分)[WMV:59 ,734KB]
2018. 第520回 食品安全委員会
会議資料
2014年7月1日

(1)平成25年食中毒発生状況の概要について   (厚生労働省からの報告) (2)農薬専門調査会における審議結果について   ・「クロチアニジン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について   

第520回会合議事次第 [PDF:52KB] 
第520回委員会座席表 [PDF:66KB]
資料1:平成25年食中毒発生状況の概要について [PDF:350KB]
資料2-1:農薬専門調査会における審議結果について<クロチアニジン> [PDF:1 ,563KB]
資料2-2:農薬専門調査会における審議結果について<ピリフルキナゾン> [PDF:1 ,265KB]
資料3-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ジクロベニル> [PDF:597KB]
資料3-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ステアリドン酸産生ダイズMON87769系統> [PDF:285KB]
議事録 [PDF:216KB]
議事概要 [PDF:61KB]
2019. 第131回 添加物専門調査会
会議資料
2014年6月30日

(1)カンタキサンチンに係る食品健康影響評価について (2)過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1 ,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)に係る食品健康

議事次第 [PDF:122KB]
座席表 [PDF:82KB]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF:118KB]
資料1-1:カンタキサンチンの食品健康影響評価に係る補足資料 [PDF:659KB]
資料1-2:添加物評価書「カンタキサンチン」(案) [PDF:590KB]
資料2-1:過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1 ,1-ジホスホン酸、オクタン酸及びこれら含有する製剤の食品健康影響評価に係る補足資料 [PDF:1 ,739KB]
資料2-2:添加物評価書「過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1 ,1-ジホスホン酸、オクタン酸、酢酸、過酸化水素)(案)(抜粋) [PDF:778KB]
資料3:添加物評価書「グルコン酸亜鉛」(案) [PDF:529KB]
議事録 [PDF:501KB]
議事概要 [PDF:52KB]
2020. 第98回 新開発食品専門調査会(非公開)
会議資料
2014年6月27日

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について   ・葛のめぐみ (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配

議事次第 [PDF:64KB]
座席表 [PDF:41KB]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿 [PDF:77KB]
議事録 [PDF:261KB]
議事概要 [PDF:41KB]
戻る 1 .. 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan