食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06470310149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、メプチルジノキャップに対するMRLレビューを受けた補強データの評価、及び既存の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書を公表 (前半1/2) |
資料日付 | 2025年3月20日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は3月20日、欧州議会及び理事会規則(EC) No 396/2005第12条に基づき実施されたメプチルジノキャップ(meptyldinocap)(DE-126)に対するMRLレビューを受けた補強データの評価、及び生食ブドウ及びワイン用ブドウ中の既存の最大残留基準値(MRL)の改正に関する理由を付した意見書(2025年2月28日承認、28ページ、DOI: 10.2903/j.efsa.2025.9309)を公表した。概要は以下のとおり。 2020年、規則(EC) No 396/2005第12条に準拠して、メプチルジノキャップに対する既存のMRLをレビューした際、EFSAはいくつかの入手できない情報(データギャップ)を特定し、データによって完全には裏付けられないが、消費者へのリスクは特定されない用途に関する暫定的なMRLを導出した。以下のデータギャップが留意された。 1. 輪作作物中の残留物の性質を調査する代表的な試験。土壌中の代謝試験の結果次第では、輪作作物における土壌代謝物X103317((3RS)-3-(2-hydroxy-3,5-dinitro-phenyl)-butanoic acid)及びX12335709((2RS)-2-(2-hydroxy-3,5-dinitro-phenyl)-propioic acid)の更なる調査が必要になる可能性もある。 2. 残留物の圃場試験の貯蔵期間を対象とする、水分及び酸度が高い作物中の代謝物2,4-DNOP(※訳注)に関する貯蔵中の安定性試験 3. 欧州連合南部(SEU)及び北部(NEU)の農業生産工程管理(GAP)を遵守した、ブドウへの追加の残留試験 (後半の内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06470311149) |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/9309 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。