このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  34071 ~34080件目
印刷ページ
34071. 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、ヒト、動物、植物、魚、ハチ等に感染する600種類以上のウイルスを一度に検査できるバイオチップを開発した旨を発表
食品安全関係情報
2006年5月23日

 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は5月23日、中央科学研究所を中心とした委託研究先が、ヒト、動物、植物、魚、ハチ等に感染する600種類以上のウイルス(鳥インフルエンザ、狂犬病、口蹄疫を含む)

34072. エフェドリンとカフェインの同時摂取
食品安全関係情報
2006年5月23日

[製品名] ①WestPharm Hydro-Leanと②4Ever Fit Convenience Pack [ロット等] ①、②とも記載なし。 [製造者] ①記載なし。②カナダ国内の卸売業者:4

34073. EU、飼料添加物の使用期限撤廃及び新規用途暫定認可に関するEU規則を公表
食品安全関係情報
2006年5月23日

 欧州委員会は、以下の飼料添加物の使用期限撤廃及び新規用途暫定認可に関する規則を公表した。 1.使用期限撤廃 ①Aspergillus nigerから産生されたendo-1 ,4-beta-xylan

34074. OIE、Disease Information5月18日付 Vol19. No.20
食品安全関係情報
2006年5月22日

①ボツワナの口蹄疫続報2号:その後1村24ヶ所(村営農場)で発生。牛464頭に症状。検査で血清型SAT2と判明。48 ,000頭にワクチン接種(5月18日受信) ②トルコの高病原性鳥インフルエンザ続報

34075. 米国食品医薬品庁(FDA)、「オリーブ油由来一価不飽和脂肪酸と心臓病」、「オリーブ油由来オメガ‐3脂肪酸と心臓病」及び「緑茶と乳がん・前立腺がん」の限定的健康強調表示に関し消費者の意識について調査する件を官報に公表
食品安全関係情報
2006年5月22日

 米国食品医薬品庁(FDA)は「オリーブ油由来一価不飽和脂肪酸と心臓病」、「オリーブ油由来オメガ‐3脂肪酸と心臓病」及び「緑茶と乳がん・前立腺がん」の限定的健康強調表示に関し消費者の意識調査を実施する

34076. 英国食品基準庁(FSA)、ナノテクノロジーの食品分野での使用に関する検討報告書案を公表し、意見募集を開始
食品安全関係情報
2006年5月22日

 英国食品基準庁(FSA)は5月22日、ナノテクノロジーの食品分野での使用に関する検討報告書案を公表し、意見募集を開始した。概要は以下のとおり。 1.ナノ物質について  英国学士院の定義によれば、ナノ

34077. フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、山羊におけるTSEスクリーニング検査の強化プログラムの評価に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2006年5月22日

 フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、山羊におけるTSEスクリーニング検査の強化プログラムの評価について食品総局から諮問を受け、その答申として2006年5月22日付意見書(3ページ)を公表した。

34078. 米国食品医薬品庁(FDA)動物用医薬品センター(CVM)、2005年6月23日・24日に行われた薬剤耐性菌モニタリングシステム(NARMS)に関する専門家によるレビュー会議の詳細を公表
食品安全関係情報
2006年5月22日

 米国食品医薬品庁(FDA)の動物用医薬品センター(CVM)は、2005年6月23日・24日に行われた小売店店頭で販売されている食肉・家きん肉の薬剤耐性菌をモニタリングするNARMS(National

34079. 米国食品医薬品庁(FDA)食品安全・応用栄養センター(CFSAN)、清涼飲料中のベンゼンに関するQ&A及び調査データを公表
食品安全関係情報
2006年5月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)の食品安全・応用栄養センター(CFSAN)は清涼飲料中のベンゼンに関するQ&A及び調査データを公表した。  Q&Aの主な項目は、以下のとおり。 ①ベンゼンとは ②ベンゼンは

34080. フランス農漁業省、アルカション湾の牡蠣の摂取禁止に伴う措置
食品安全関係情報
2006年5月19日

 フランス農漁業省は、先般アルカション湾の牡蠣の摂取が禁止されたことを受け、いくつかの対策を講じる旨のプレスリリースを公表した。  議員とアルカション湾の牡蠣養殖業者からなる代表団が18日、農漁業相の

戻る 1 .. 3403 3404 3405 3406 3407 3408 3409 3410 3411 3412 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan