このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  33431 ~33440件目
印刷ページ
33431. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、乳児の授乳期間における乳酸菌シロタ株の摂取は、長期的に自己免疫及びアレルギー誘発の可能性を示唆とする報告書を公表
食品安全関係情報
2006年7月28日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は7月28日、乳児の授乳期間における乳酸菌シロタ株の摂取は、長期的に自己免疫及びアレルギー誘発の可能性を示唆する研究報告書(29ページ)を公表した。概要は以

33432. FAO、「ヒトへ伝播する可能性がある動物疾病を対象とする、FAO、OIE及びWHOの合同による世界的な早期警告システム」を公表
食品安全関係情報
2006年7月27日

 FAOは7月24日、「ヒトへ伝播する可能性がある動物疾病を対象とする、FAO、OIE及びWHOの合同による世界的な早期警告システム」を公表した。概要は以下のとおり。  先週FAO、OIE及びWHOは

33433. 英国農薬安全委員会(PSD)、農薬協議会(Pesticide Forum)が作成した「農薬使用の影響に関連する指標報告書(2004年版及び2005年版)」を公表
食品安全関係情報
2006年7月27日

 英国農薬安全委員会(PSD)は7月27日、農薬協議会(Pesticide Forum)が作成した「農薬使用の影響に関連する指標報告書(2004年版及び2005年版)」を公表した。概要は以下のとおり。

33434. 輸入食品に対する検査命令(ベトナム産ゴマの種子及びその加工品)
食品安全関係情報
2006年7月27日

 厚生労働省は、以下の輸入食品について、7月26日から食品衛生法第26条第3項の検査命令を実施することとした。 対象食品等:ベトナム産ゴマの種子及びその加工品 検査の項目:アフラトキシン 経緯:検

33435. 米国農務省(USDA)、ジョハンズ長官による日本の米国産牛肉の輸入再開決定に関する声明を公表
食品安全関係情報
2006年7月27日

 米国農務省(USDA)ジョハンズ長官は7月27日、日本の米国産牛肉の輸入再開決定に関する声明を公表した。概要は以下のとおり。 1.日本政府の20ヶ月齢以下の米国産牛肉の輸入再開決定を歓迎する。わが国

33436. OIE、Disease Information 7月27日付 Vol.19 No.30
食品安全関係情報
2006年7月27日

①デンマークの低病原性鳥インフルエンザ続報1号:その後1農場で発生。狩猟用に飼育されるマガモ8 ,000羽を殺処分。低病原性のH5N3亜型ウイルスを確認(7月20日受信) ②コートジボワールの鳥インフ

33437. 台湾行政院衛生署FDA準備グループ、週刊情報「薬物食品安全週報」第45号を発行
食品安全関係情報
2006年7月27日

 台湾行政院衛生署FDA準備グループ(衛生署内に2005年8月中旬、「行政院薬物食品管理署」(FDA)の設立準備のために設置された機関)の編集による一般向けの週刊情報「薬物食品安全週報」の第45号が7

33438. EU、農薬クロピラリド・シプロジニル・ホセチル及びトリネキサパックに関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2006年7月27日

 EUにおいて、除草剤クロピラリド・殺菌剤シプロジニル・殺菌剤ホセチル及び成長抑制剤トリネキサパックの安全性に関し、加盟国やフードチェーン・動物衛生常任委員会で検討が行われた。その結果、当該物質に関し

33439. EU、農薬トリフロキシストロビン・チアベンダゾール・アバメクチン・ベノミル・カルベンダジム・チオファネートメチル・ミクロブタニル・グリホサート・トリメチルスルホニウム・フェンプロピモルフ及びクロルメコートの残留基準値に関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2006年7月27日

 EUは、殺菌剤トリフロキシストロビン・殺菌剤チアベンダゾール・殺虫剤アバメクチン・殺菌剤ベノミル・殺菌剤カルベンダジム・殺菌剤チオファネートメチル・殺菌剤ミクロブタニル・殺虫剤グリホサート・除草剤ト

33440. EU、農薬アトラジン・アジンホスエチル・シフルトリン・エテホン・フェンチオン・メタミドホス・メソミル・パラコート及びトリアゾホスの残留基準値に関するEU指令を公表
食品安全関係情報
2006年7月27日

 EUは、除草剤アトラジン・殺虫剤アジンホスエチル・殺虫剤シフルトリン・成長抑制剤エテホン・殺虫剤フェンチオン・殺虫剤メタミドホス・殺虫剤メソミル・除草剤パラコート及び殺虫剤トリアゾホスの各農薬に関し

戻る 1 .. 3339 3340 3341 3342 3343 3344 3345 3346 3347 3348 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan