このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37905件中  13001 ~13050件目
印刷ページ
13001. 米国食品医薬品庁(FDA)、ルイジアナ州の医薬品及びダイエタリーサプリメント製造業者に営業停止を命じた旨公表
食品安全関係情報
2017年2月21日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2月21日、ルイジアナ州の医薬品及びダイエタリーサプリメント製造業者に営業停止を命じた旨公表した。概要は以下のとおり。  ルイジアナ州の地方裁判所は、医薬品及びダイエタリ

13002. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年2月20日

 世界保健機関(WHO)は2月20日、中国の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。 Ⅰ 症例詳細  中国国家衛生・計画出産委員会(NHFPC)から1月19日か

13003. 台湾衛生福利部疾病管制署、今年初の鳥インフルエンザA(H7N9)輸入症例から分離したウイルスの遺伝子配列解析が完了した旨公表
食品安全関係情報
2017年2月20日

 台湾衛生福利部疾病管制署は2月20日、台湾において2月4日に確定診断された今年初の鳥インフルエンザA(H7N9)輸入症例からウイルスを分離することに成功し、15日に遺伝子配列解析が完了した旨公表した

13004. 欧州食品安全機関(EFSA)、16週齢未満の乳児用の食品中に存在する物質のリスク評価に関する手引書案について意見公募
食品安全関係情報
2017年2月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月20日、16週齢未満の乳児用の食品中に存在する物質のリスク評価に関する手引書案(63ページ)を公表し、2017年3月31日までの意見公募を開始した。概要は以下のとお

13005. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(06-17)を公表
食品安全関係情報
2017年2月20日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2月20日、食品基準通知(06-17)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 意見募集 ・A1126?ワイン中の加工助剤としてのペクチン及

13006. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分デスメジファムの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2017年2月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月20日、農薬有効成分デスメジファム(desmedipham)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のフィ

13007. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フェンメジファムの更新評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2017年2月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月20日、農薬有効成分フェンメジファム(phenmedipham)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)の

13008. 欧州食品安全機関(EFSA)、肉用鶏、離乳後の子豚及び肉用豚に使用する飼料添加物としてのBergazym(R)P100(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼ)の安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年2月17日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月17日、肉用鶏、離乳後の子豚及び肉用豚に使用する飼料添加物としてのBergazym(R)P100(エンド-1 ,4-β-キシラナーゼ)の安全性及び有効性に関する意見

13009. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、スプラウト及びカット済み生野菜(4th range vegetable)の洗浄水への過酸化水素の使用に関連するリスクに関する意見書を発表
食品安全関係情報
2017年2月17日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は2月17日、スプラウト及びカット済み生野菜(4th range vegetable)の洗浄水への過酸化水素の使用に関連するリスクに関する意見書を発表し

13010. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、オリーブオイルを除く植物性油の質に関する検査結果を発表
食品安全関係情報
2017年2月17日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は2月17日、オリーブオイルを除く植物性油の品質に関する検査結果を発表した。  植物性油及び植物性油脂は成分及び容器に関する国及び欧州の規則によって管

13011. 米国食品安全検査局(FSIS)、輸入貨物不合格に関する新しいデータセットを掲示すると公表
食品安全関係情報
2017年2月17日

 米国食品安全検査局(FSIS)は2月17日、輸入貨物不合格に関する新しいデータセットを掲示すると公表した。概要は以下のとおり。  FSISは、当局が規制する製品の輸入不合格に関する新しいデータセット

13012. コーデックス委員会(Codex)、薬剤耐性会議の報告書を公表
食品安全関係情報
2017年2月17日

 コーデックス委員会(Codex)は2月17日、薬剤耐性会議の報告書を公表した。概要は以下のとおり。  Codex事務局は、英国主催並びに米国及び豪州が共同議長を務めた2016年11月29日から12

13013. 欧州連合(EU)、植物保護製剤有効成分フッ化スルフリルの認可条件を一部変更
食品安全関係情報
2017年2月17日

 欧州連合(EU)は2月17日、植物保護製剤有効成分フッ化スルフリル(sulfuryl fluoride)の認可条件を一部変更し、特定条項に、(1)くん蒸した施設内にあった食品産品及び飼料産品について

13014. 欧州連合(EU)、農薬の統計に関する規則における有効成分のリストを更新
食品安全関係情報
2017年2月17日

 欧州連合(EU)は2月17日、農薬の統計に関する規則における有効成分のリストを更新する委員会規則(EU) 2017/269 (44ページ)を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州議会及び理

13015. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、消費者の健康保護分野におけるリスク評価に関して、ネパールと情報交換していく旨を公表
食品安全関係情報
2017年2月16日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は2月16日、消費者の健康保護分野におけるリスク評価に関して、ネパールと情報交換していく旨を公表した(2017年2月16日付け情報提供 No.05/2017)。概

13016. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としての微結晶セルロース(E 460(i))について提案されている成分規格変更の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年2月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月16日、食品添加物としての微結晶セルロース(microcrystalline cellulose)(E 460(i))について提案されている成分規格変更の安全性に関

13017. Eurosurveillance:「2014~2015年夏季に発生した欧州の複数国における渡航関連のサルモネラ・チェスター集団感染症」
食品安全関係情報
2017年2月16日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 7 , 16 February 2017)に掲載された論文「2014~2015年夏季に発生した欧州の複数国における渡航関連のサ

13018. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 2月16日付Vol.30 No.07
食品安全関係情報
2017年2月16日

 国際獣疫事務局(OIE)は2月16日、54件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ3件(ポーランド、ウクライナ、ロシア)、高病原性鳥インフルエンザ30件(ギリシャ H5N

13019. Toxicology and Applied Pharmacology(Vol.317 ,2017年2月15日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2017年2月15日

 Toxicology and Applied Pharmacology(Vol.317 ,2017年2月15日)に掲載された食品安全関係情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 Zearalenon

13020. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、植物由来食品の放射能汚染に関する分析結果を発表
食品安全関係情報
2017年2月15日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は2月15日、植物由来食品の放射能汚染に関する分析結果を発表した。  チェルノブイリ事故(1986年)以来、DGCCRFは国内で栽培、製造された又は輸

13021. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分イマゾスルフロンのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2017年2月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月15日、農薬有効成分イマゾスルフロン(imazosulfuron)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2017年1月11日承認、23ページ、doi: 10.29

13022. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、2月25日~3月7日にパリで開催される国際農業見本市(SIA)に参加することを発表
食品安全関係情報
2017年2月15日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は2月15日、2月25日~3月7日にパリで開催される国際農業見本市(SIA)に参加することを発表した。  ANSESは創立以来農業見本市に参加し、日常的に

13023. 欧州食品安全機関(EFSA)、規則(EC)No258/97に従って新開発食品としてのプロリン特異性オリゴペプチダーゼの安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年2月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月15日、規則(EC)No258/97に従って新開発食品としてのプロリン特異性オリゴペプチダーゼの安全性に関する科学的意見書を公表した。(17ページ、2016年12月

13024. カナダ保健省(Health Canada)、リン酸塩を添加した又は添加しない切り身肉、家きんの切り身肉及びリン酸塩又は水を含む家きんの切り身肉を、トランスグルタミナーゼを含むことが認められている食品から除外
食品安全関係情報
2017年2月15日

 カナダ保健省(Health Canada)は2月15日、リン酸塩を添加した又は添加しない切り身肉、家きんの切り身肉及びリン酸塩又は水を含む家きんの切り身肉を、トランスグルタミナーゼを含むことが認めら

13025. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤チアメトキサムの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年2月15日

 米国環境保護庁(EPA)は2月15日、殺虫剤チアメトキサムの残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺虫剤チアメトキサムをバナナに使用する場合の残留基準値を設定す

13026. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2017年2月号を発行
食品安全関係情報
2017年2月15日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは2月15日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の2月号(第127号、PDF版4ページ)を発行した。 1. 注目の出来事

13027. 米国環境保護庁(EPA)、殺卵剤/ダニ駆除剤ヘキシチアゾックスの残留基準値設定に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年2月14日

 米国環境保護庁(EPA)は2月14日、殺卵剤/ダニ駆除剤ヘキシチアゾックスの残留基準値設定に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。  EPAは、殺卵剤/ダニ駆除剤ヘキシチアゾックスをビート(

13028. 欧州食品安全機関(EFSA)、シベリアカラマツ(Larix gmelinii)由来のタキシフォリン豊富な抽出物に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年2月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月14日、シベリアカラマツ(Larix gmelinii)由来のタキシフォリン豊富な抽出物に関する科学的意見書を公表した。(16ページ、2016年12月13日採択)

13029. フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)、ビタミン及びミネラルのサプリメントに関する検査結果を公表
食品安全関係情報
2017年2月14日

 フランス競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)は2月14日、ビタミン及びミネラルのサプリメントに関する検査結果を公表した。  サプリメントの製造業者及び包装業者並びに小売業者(美容施設、スポーツ施

13030. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、栄養表示システムは国民の健康問題の観点から適切性を証明するには不十分であると評価されたことを発表
食品安全関係情報
2017年2月14日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は2月14日、栄養表示システムは国民の健康問題の観点から適切性を証明するには不十分であると評価されたことを発表した。  消費者のための栄養表示システム(S

13031. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、コミトロジー規則を改正し、欧州連合(EU)法規を履行する手順における今以上の透明性と説明責任を欧州委員会が提案した旨公表
食品安全関係情報
2017年2月14日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は2月14日、コミトロジー(Comitology(欧州連合(EU)用語)、訳注:各EU加盟国がECの実施権限の行使を統制する仕組み)規則を

13032. 世界保健機関(WHO)、現在の鳥・豚インフルエンザウイルスによる感染者情報を公表
食品安全関係情報
2017年2月14日

 世界保健機関(WHO)は2月14日、現在の鳥・豚インフルエンザウイルスによる感染者情報を公表した。概要は以下のとおり。 1.A(H5)ウイルスによる感染状況  前回の更新(1月16日)以降、新たなA

13033. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、殺虫剤イミダクロプリドに関する意見募集の締め切りを延長
食品安全関係情報
2017年2月13日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2月13日、殺虫剤イミダクロプリドに関する意見募集の締め切りの延長を公表した。概要は以下のとおり。  イミダクロプリドに関する評価見直しについての意見募集期

13034. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分としてオキサチアピプロリンを認可
食品安全関係情報
2017年2月11日

 欧州連合(EU)は2月11日、植物保護製剤の有効成分としてオキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)を認可する委員会施行規則(EU) 2017/239を官報で公表した。認可期間は、201

13035. 欧州連合(EU)、有効成分リニュロンの植物保護製剤への使用認可を更新せず
食品安全関係情報
2017年2月11日

 欧州連合(EU)は2月11日、有効成分リニュロン(linuron)の植物保護製剤への使用認可を更新しない(non-renewal)とする委員会施行規則(EU) 2017/244を官報で公表した。概要

13036. 欧州連合(EU)、植物保護資材としてウインターセイボリー精油を不認可
食品安全関係情報
2017年2月11日

 欧州連合(EU)は2月11日、植物保護資材(basic substance)としてウインターセイボリー(Satureja montana L.、訳注:南欧州原産のシソ科の半常緑性草木)の精油を不認可

13037. 欧州連合(EU)、植物保護資材としてオレガノ精油を不認可
食品安全関係情報
2017年2月11日

 欧州連合(EU)は2月11日、植物保護資材(basic substance)としてオレガノ精油(Origanum vulgare L. essential oil)を不認可とする委員会施行規則(EU

13038. カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)、除草剤シマジンに関する特別レビューの結果を公表
食品安全関係情報
2017年2月10日

 カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)は2月10日、除草剤シマジンに関する特別レビューの結果を公表した。概要は以下のとおり。  PMRAは、環境への懸念を理由にノルウェー及び欧州委員会(EC)がシ

13039. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分の微生物Pasteuria nishizawae Pn1株の評価報告書案について意見公募
食品安全関係情報
2017年2月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月10日、農薬有効成分の微生物Pasteuria nishizawae Pn1株の認可に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member St

13040. 世界保健機関(WHO)、サウジアラビアのMERS-CoV感染者情報を更新
食品安全関係情報
2017年2月10日

 世界保健機関(WHO)は2月10日、サウジアラビアのMERS-CoV感染者情報を更新した。概要は以下のとおり。  サウジアラビア政府の担当部局(National IHR Focal Point fo

13041. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、感染症の脅威に関する初の携帯用アプリを発表
食品安全関係情報
2017年2月10日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月10日、外出中も感染症の脅威を知ることができるよう初の携帯用アプリを発表した。  ECDCは、携帯機器で欧州連合(EU)が懸念する感染症の脅威に関する主要な

13042. 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、バイオテクノロジー規則改定案の一般意見募集期間の延長を公表
食品安全関係情報
2017年2月10日

 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は2月10日、バイオテクノロジー規則改定案の一般意見募集期間に関して公表した。概要は以下のとおり。  APHISは、バイオテクノロジー規則改定案の一般意見募集期間

13043. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用する大腸菌CGMCC 3705株を用いた発酵により生産されるL-リジン硫酸塩の安全性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年2月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月10日、全動物種に使用する大腸菌CGMCC 3705株を用いた発酵により生産されるL-リジン硫酸塩の安全性に関する意見書(2017年1月26日採択)を公表した。概要

13044. 欧州食品安全機関(EFSA)、子豚に使用する飼料添加物としてのデキストラン鉄の安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年2月10日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月10日、子豚に使用する飼料添加物としてのデキストラン鉄の安全性及び有効性に関する(2017年1月24日採択)を公表した。概要は以下のとおり。  意見書全文は後日公表

13045. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(05-17)を公表
食品安全関係情報
2017年2月10日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2月10日、食品基準通知(05-17)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 改定第167  食品基準コード改定第167が2月9日にFSA

13046. 欧州連合(EU)、欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネルの名称及び担当領域を一部変更
食品安全関係情報
2017年2月10日

 欧州連合(EU)は2月10日、欧州食品安全機関(EFSA)の「食品添加物及び食品に添加される栄養源に関する科学パネル」(ANSパネル)、「栄養補助製品、栄養及びアレルギーに関する科学パネル」(NDA

13047. 米国食品医薬品庁(FDA)、カリフォルニア州のダイエタリーサプリメント販売業者Regeneca Worldwide社の差し止めを公表
食品安全関係情報
2017年2月9日

 米国食品医薬品庁(FDA)は2月9日、カリフォルニア州のダイエタリーサプリメント販売業者Regeneca Worldwide社の差し止めを公表した。概要は以下のとおり。  カリフォルニア州のダイエタ

13048. Eurosurveillance:「2012~2014年のフランスにおけるカルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌の傾向」
食品安全関係情報
2017年2月9日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 6 , 09 February 2017)に掲載された論文「2012~2014年のフランスにおけるカルバペネマーゼ産生腸内細菌

13049. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 2月9日付Vol.30 No.06
食品安全関係情報
2017年2月9日

 国際獣疫事務局(OIE)は2月9日、72件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ30件(クウェート H5N8、オランダ H5N8、チェコ共和国 H5N8、スウェー

13050. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2017年2月3日~2月15日)
食品安全関係情報
2017年2月9日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2017年2月3日~2月15日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2017年2月15日公表) 1. 南アフリカにおける

戻る 1 .. 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 .. 759 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan