台湾行政院衛生署は12月27日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」を改正した。改正の概要はルテインの使用範囲を拡大したことである。 使用対象食品に「その他一般食品」を追加し、一日摂取量又は食品3
台湾行政院衛生署食品薬物管理局は12月24日、市場で販売されている畜産物及び水産物中の残留動物用医薬品の検査結果を公表した(10、11月分)。 畜産物30検体(牛肉10、豚肉10、鶏肉10)及び水
英国食品基準庁(FSA)は12月21日、ロンドンで12月15日に開催された動物飼料に関する諮問委員会(ACAF)第52回会合の議事概要を公表した。 1. ACAFは、家畜飼料における銅の使用に関する
16.香港の高病原性鳥インフルエンザ(最終報告):前回発生2010年3月。1ヶ所で発生。海岸で発見された鶏の死骸からH5N1を分離。近隣農場等を検索したが該当なく、事象解決につき以後通知せず。(12月
1. 英国のブルータング続報104号:その後発生なし。(12月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&r
フランス衛生監視研究所(InVS)は12月23日、2006~2008年にヴァル-ドワーズ県(イル・ド・フランス地域圏の県の一つでパリの北側)の小学生とその家族に流行したパントン・バレンタイン・ロイコ
香港漁農自然護理署は、ランタオ島(大嶼山) の沙螺湾で発見された鶏の死骸からH5N1亜型鳥インフルエンザウイルスが検出された旨、公表した。概要は以下のとおり。 1. 12月22日付け 漁農自然護理
米国環境保護庁(EPA)は12月22日、EPA長官が、10人の上院議員と飲料水の六価クロムについて会談したことを公表した。 会談の内容について公表された声明によれば、環境ワーキンググループが作成し
米国食品医薬品庁(FDA)の食品安全近代化法(食品安全法)が12月21日米下院で可決された。同法のねらいは、食品汚染事案に対する従来の対応主体の姿勢を予防主体に転換し、食料供給の安全性を確保すること
EUは12月22日、理事会指令 91/414/EECを改正し有効成分ブロムコナゾールを収載する委員会指令2010/92/EUを官報にて公表した。 当該有効成分の理事会指令 91/414/EECのA
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。