このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  23731 ~23740件目
印刷ページ
23731. 台湾行政院衛生署、「動物用医薬品残留基準」を改正
食品安全関係情報
2011年4月13日

 台湾行政院衛生署は4月13日、「動物用医薬品残留基準」の第3条を改正した。改正の概要は、バージニアマイシンの残留基準値を削除したことである。  4月13日付け公告は以下のURLから入手可能。 htt

23732. 米国環境保護庁(EPA)、殺虫剤エトキサゾールの残留基準値設定に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年4月13日

 米国環境保護庁(EPA)は4月13日、殺虫剤エトキサゾールの残留基準値設定に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2011年6月13日まで受け付ける。  アボカド

23733. 欧州連合(EU)、福島原子力発電所の事故後の日本産又は日本から出荷された飼料及び食品の輸入に特別条件を課す委員会施行規則(EU) No 297/2011を一部改正
食品安全関係情報
2011年4月12日

 欧州連合(EU)は4月12日、福島原子力発電所の事故後の日本産又は日本から出荷された飼料及び食品の輸入に特別条件を課す委員会施行規則(EU) No 297/2011を一部改正した委員会施行規則(EU

23734. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、日本産放射能汚染食品について日本基準がEURATOM基準より低い場合は暫定的にEU統一基準を日本基準に合わせることを決定
食品安全関係情報
2011年4月12日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は4月12日、日本産放射能汚染食品について日本基準がEURATOM基準より低い場合は暫定的にEU統一基準を日本基準に合わせることが決定された。この暫定措

23735. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、意見書「食品及び日用品用途における銀ナノ物質の使用放棄を勧告する」を公表
食品安全関係情報
2011年4月12日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は4月12日、意見書「食品及び日用品用途における銀ナノ物質の使用放棄を勧告する」を公表した。概要は以下のとおり。  ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)が公表した

23736. 欧州食品安全機関(EFSA)、魚類に対するエンドスルファンの経口毒性に関する声明を公表
食品安全関係情報
2011年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、魚類に対するエンドスルファンの経口毒性に関する声明(2011年3月22日採択)を公表した。概要は以下のとおり。 1. エンドスルファン(Endosulfan

23737. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、フランスにおける2009年の動物用医薬品(抗生物質)販売量報告書を発表
食品安全関係情報
2011年4月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は2月1日、フランスにおける2009年の動物用医薬品(抗生物質)販売量報告書(44ページ)を発表した。  2009年は1999年来の11年間で抗生物質販売

23738. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料のハザードをモニタリングするための医療情報システムMedISysのカスタマイズに関する共同研究センター(JRC)の報告書を公表
食品安全関係情報
2011年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、食品及び飼料のハザードをモニタリングするための医療情報システムMedISysのカスタマイズに関する共同研究センター(JRC)の報告書(2011年2月28日付

23739. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、旅客航空機内食の温度維持管理条件(例外措置許可)について意見書を提出
食品安全関係情報
2011年4月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は、旅客航空機内食の温度維持管理条件(例外措置許可)について農業・水産省から諮問を受けて2011年2月9日付で意見書を提出した。  調理済調製食品の保管温

23740. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、消費製品のナノマテリアル:2010年欧州市場における製品データを更新
食品安全関係情報
2011年4月11日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は4月8日、欧州市場に流通しているナノマテリアルを使った消費製品のデータを更新・発表した。  ナノマテリアルを含んでいることを明示した商品は2007年の14

戻る 1 .. 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan