このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  22021 ~22030件目
印刷ページ
22021. OIE、Disease Information 2月16日付 Vol.25 No.7
食品安全関係情報
2012年2月16日

 OIEは2月10~16日、24件の動物疾病通知を受信した。内訳は以下のとおり。  ブルータング4件(モロッコ2件、キプロス、チュニジア)、口蹄疫5件(タジキスタン、ボツワナ3件、台湾)、狂犬病2件(

22022. 欧州連合(EU)、キャラウェイ精油、レモン精油並びに一部の乾燥ハーブ類及び香辛料の製剤を離乳後の子豚に用いる飼料添加物として認可
食品安全関係情報
2012年2月16日

 欧州連合(EU)は2月16日、キャラウェイ(訳注:姫ういきょう)及びレモンの精油並びに一部の乾燥ハーブ類及び香辛料を調製した製剤を、離乳後の子豚に用いる飼料添加物として認可する委員会施行規則(EU)

22023. 英国健康保護局(HPA)、ヘルス・プロテクション・レポート(Vol.6 No.6)を公表
食品安全関係情報
2012年2月16日

 英国健康保護局(HPA)は2月15日、ヘルス・プロテクション・レポートの最新号(Vol.6 No.6)を公表した。  2012年第1週~4週にかけて、イングランド及びウェールズで発生したカンピロバク

22024. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ジニコナゾール-Mの既存の残留基準値の見直しに関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年2月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月16日、農薬有効成分ジニコナゾール-M (Diniconazole-M)の既存の残留基準値(MRL) について欧州連合(EU)の法令に従った見直しに関する理由を付し

22025. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分フッ化スルフリル及びフッ化物イオンのくりに対する既存の残留基準値の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2012年2月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2月16日、農薬有効成分フッ化スルフリル(Sulfuryl fluoride)及びフッ化物イオン(Fluoride ion)のくりに対する既存の残留基準値(MRL)の修

22026. 欧州食品安全機関(EFSA)、シスジェネシス及びイントラジェネシスを介して作出された植物の安全性評価に関連した科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2012年2月16日

 欧州食品安全機関(EFSA)は2012年2月16日、シスジェネシス及びイントラジェネシスを介して作出された植物の安全性評価に関連した科学的意見書を公表した(33ページ、2012年1月26日採択)。概

22027. 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2012年2月号を発行
食品安全関係情報
2012年2月15日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは2月15日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の2月号(第67号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。

22028. 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、EUの反すう動物から分離されたシュマーレンベルグウイルスに関する疫学情報を更新
食品安全関係情報
2012年2月15日

 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は2月15日、EUの反すう動物から分離されたシュマーレンベルグウイルスに関する疫学情報を更新した。  昨年11月以降、ドイツ、オランダ、ベルギー、英国、フランスの

22029. 欧州食品安全機関(EFSA)、昆虫抵抗性・農薬耐性ダイズMON 87701×MON89788の販売認可申請に係る意見書を発表
食品安全関係情報
2012年2月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)の科学パネル(GMO)は2月15日、昆虫抵抗性・農薬耐性ダイズMON 87701×MON89788の食品・飼料への使用、輸入及び加工を目的とした販売認可申請に係る意見書を

22030. 米国環境保護庁(EPA)、農薬の緊急免除を公表
食品安全関係情報
2012年2月15日

 米国環境保護庁(EPA)は2月15日、農薬の使用に関する緊急免除の付与を公表した。免除は、不測の害虫の発生を制御するため、2011年10月1日から2011年12月31日の期間に付与された。 ・カリ

戻る 1 .. 2198 2199 2200 2201 2202 2203 2204 2205 2206 2207 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan