このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  19771 ~19780件目
印刷ページ
19771. 米国環境保護庁(EPA)、種々の産物における殺虫剤テトラクロルビンホス及び代謝物の期限付き暫定残留基準値の期間延長に関する規則を公表
食品安全関係情報
2013年3月13日

 米国環境保護庁(EPA)は3月13日、種々の産物における殺虫剤テトラクロルビンホス及び代謝物の期限付き暫定残留基準値の期間延長に関する規則を公表した。当該農薬の残留基準値の免除期間を2013年8月1

19772. 英国健康保護局(HPA)、英国における大規模催事でのケータリング施設の衛生慣行の追跡調査結果を公表
食品安全関係情報
2013年3月13日

 英国健康保護局(HPA)は3月13日、英国における大規模催事でのケータリング施設の衛生慣行の追跡調査結果を公表した。内容は以下のとおり。  HPAが行った調査によると、野外及び移動式食品販売施設から

19773. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、アフラトキシンM1に汚染された飼料用トウモロコシの問題について、乳の検査結果は全て適合であると発表
食品安全関係情報
2013年3月13日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は3月11日、アフラトキシンM1に汚染された飼料用トウモロコシの問題について、乳の検査結果は全て適合であると発表した。  ドイツの飼料仲買人(trade

19774. 欧州連合(EU)、EU加盟国等の動物副産物(ABP)認可処理施設一覧表を公表
食品安全関係情報
2013年3月13日

 欧州連合(EU)は3月13日、EU加盟国等の動物副産物(ABP)認可処理施設一覧表を公表した。  EU加盟27か国及び欧州経済領域(EEA)のアイスランドとノルウェー、その他の国のフェロー諸島とスイ

19775. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、冷凍イチゴは完全に加熱調理して摂取することを推奨する意見書を公表
食品安全関係情報
2013年3月13日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は3月13日、冷凍イチゴは完全に加熱調理して摂取することを推奨する意見書(2013年3月13日付け、№05/2013)を公表した。概要は以下のとおり。  2012

19776. 台湾行政院衛生署、「残留動物用医薬品基準」を改正
食品安全関係情報
2013年3月13日

 台湾行政院衛生署は3月13日、「残留動物用医薬品基準」第3条を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. ベタメタゾンの残留基準値を新たに設定する。  家畜類:筋肉・腎臓・脂肪0.00075ppm、

19777. 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、輸入食品等の検査で不合格となった食品等を公表
食品安全関係情報
2013年3月13日

 台湾行政院衛生署食品薬物管理局は、輸入食品等の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下のとおり(2月20日~3月12日公表分)。 1. いちご:スピロジクロフェ

19778. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、乳牛の低リン酸血症/リン欠乏症リスクを低減するための新たな特別栄養目的を登録することについて意見書を公表
食品安全関係情報
2013年3月13日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は3月5日、乳牛の低リン酸血症/リン欠乏症リスクを低減するための新たな特別栄養目的を登録することについて、競争・消費・不正抑止総局(DG CCRF)から諮

19779. 欧州食品安全機関(EFSA)、欧州連合(EU)における食品中の残留農薬報告書2010年版を公表
食品安全関係情報
2013年3月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月12日、欧州連合(EU)における食品中の残留農薬報告書2010年版を公表した(209ページ、2013年2月28日承認)。概要は以下のとおり。 1.当該報告書は、EU

19780. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピラフルフェンエチルに対する既存残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書を公表
食品安全関係情報
2013年3月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月12日、農薬有効成分ピラフルフェンエチル(pyraflufen-ethyl)に対する既存の残留基準値(MRL)の修正に関する理由を付した意見書を公表した(37ページ

戻る 1 .. 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan