欧州食品安全機関(EFSA)は12月10日、2014年欧州食品安全機関BSE-TSE科学ネットワーク年次報告書を公表した(9ページ)。 牛海綿状脳症及びその他の伝達性海綿状脳症(BSE-TSE)に
欧州連合(EU)は12月10日、新開発食品原材料としてチア油(chia oil)(Salvia hispanica)の販売を認可する委員会施行決定2014/890/EUを官報で公表した。概要は以下の
米国食品医薬品庁(FDA)は12月9日、2015年と2016年に施行される食品表示規則の一斉遵守期日を2018年1月1日とする旨発表した。概要は以下のとおり。 FDAは、食品表示の変更を義務づける
台湾衛生福利部食品薬物管理署は12月9日、健康食品「緑膳繊カプセル」の店頭からの撤去について説明した。概要は以下のとおり。 緑膳繊カプセルの摂取により下痢を呈した事例をメディアが12月9日に報じた
台湾衛生福利部食品薬物管理署は12月9日、市場及び包装場の農産物中の残留農薬について検査結果を公表した(2014年9月分)。 209検体中184検体が合格で、合格率は88.0%だった。不合格検体か
欧州食品安全機関(EFSA)は12月9日、香料グループ評価12改訂5(FGE.12Rev5):化学グループ1、7及び8の第1級飽和又は不飽和脂環式アルコール、アルデヒド、酸及びエステル類の科学的意見
国際連合食糧農業機関(FAO)は12月8日、FAO/世界保健機関(WHO)飼料に関連する要因(hazards)に関する合同専門委員会の会合(2015年5月12日~15日)に向けた、専門家及びデータの
英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は12月8日、市民からの情報開示請求に基づき、DEFRAの農業バイオテクノロジー理事会(ABC)とその会員企業とのやりとり(2014年7月15日~10月27日
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下のとおり(11月公表分)。 1. 車えび:カドミウム2.0 ppm(基準値:0.
フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は12月8日、疫学報告(2014年12月 No.65、32ページ)を発表した。報告書の項目は以下のとおり。 1. イタリアにおける養蜂害虫Aethina
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。