欧州連合(EU)は11月12日、ペルー産の一部の食用二枚貝の輸入停止期限を2017年11月30日まで延長する委員会施行決定(EU) 2015/2022を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. A
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は11月12日、欧州連合(EU)の有効成分再評価の枠組みにおける、グリホサートの再評価手続きに関するFAQを公表した(2015年11月17日付 BfR FAQ)。
台湾衛生福利部食品薬物管理署は11月11日、市販ピーナッツ製品中のアフラトキシンのモニタリング検査結果を公表した。3月から6月までに輸入業者、製造業者、スーパーマーケット等からピーナッツキャンディー
欧州食品安全機関(EFSA)は11月11日、肉用鶏に使用するLiderfeed(R)(オイゲノール)の安全性及び有効性に関する科学的意見書(2015年10月21日採択)を公表した。概要は以下のとおり
欧州食品安全機関(EFSA)は11月11日、食肉の輸送に関する科学的意見書の解説書を公表した(6ページ、2015年10月28日採択)。 食肉の保管及び輸送時のコールドチェーンの維持に関する公衆衛生
欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、日本の食品安全委員会(FSCJ)との協力文書(Memorandum of Cooperation)を更新した旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. EF
欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、全動物種に使用する香料としての、化学物質グループ5に属する飽和及び不飽和脂肪族第二級アルコール類、ケトン類及び第二級アルコール類を含むエステル類を伴うエス
米国食品医薬品庁(FDA)は11月10日、食品表示に用いる用語「ナチュラル」の使い方について意見募集すると発表した。概要は以下のとおり。 食品の成分・生産方法をめぐる状況が変化しているため、また「
欧州食品安全機関(EFSA)は11月10日、離乳後の子豚及びマイナー種の豚に使用する飼料添加物としての036 10(Bacillus subtilis DSM 27273株)の安全性及び有効性に関す
欧州食品安全機関(EFSA)は11月9日、農薬有効成分メソスルフロン(mesosulfuron)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)のフ
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。