このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  14471 ~14480件目
印刷ページ
14471. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物ターシャリーブチルヒドロキノン(E 319)についての精度を高めたばく露量評価に関する声明書を公表
食品安全関係情報
2016年1月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月12日、食品添加物ターシャリーブチルヒドロキノン (TBHQ、E 319)についての精度を高めたばく露量評価に関する声明書(2015年12月9日承認、26ページ、d

14472. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、2015年輸入食品の検査結果を公表
食品安全関係情報
2016年1月12日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は1月12日、2015年における輸入食品の検査結果を公表した。2015年に通関検査を受けた食品及び関連製品は64万52ロットで、そのうち規定に適合しなかったは945ロット

14473. 欧州食品安全機関(EFSA)、新開発食品としての合成トランス型レスベラトロールの安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年1月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)の栄養製品、栄養及びアレルギーに関する科学パネル(NDA) は1月12日、規則(EC)No 258/97に従って新開発食品としての合成トランス型レスベラトロールの安全性に

14474. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品及び飼料におけるナノテクノロジーのリスク評価に関するEFSA科学連絡会の2015年報を公表
食品安全関係情報
2016年1月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、「食品及び飼料におけるナノテクノロジーのリスク評価に関するEFSA科学連絡会」の2015年報(2015年12月18日承認、21ページ)を公表した。概要は以下

14475. 世界保健機関(WHO)、中国の鳥インフルエンザA(H5N6)ウイルスによる集団感染情報を更新
食品安全関係情報
2016年1月11日

 世界保健機関(WHO)は1月11日、中国の鳥インフルエンザA(H5N6)ウイルスによる集団感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  中国国家衛生・計画出産委員会から1月8日、ラボ確定患者2人の届出

14476. 欧州食品安全機関(EFSA)、ネオニコチノイド系農薬によるハチ類へのリスクの評価を2017年1月までに更新する旨を公表
食品安全関係情報
2016年1月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、ネオニコチノイド系農薬によるハチ類へのリスクを2017年1月までに更新する旨を公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAは、ネオニコチノイド系農薬有効成

14477. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、常温保存されている卵の安全について懸念を報じたメディアに対する回答を公表
食品安全関係情報
2016年1月11日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は1月11日、スーパーマーケットで常温保存されている卵の安全について懸念を報じたメディアの問題提起に対する回答を公表した。概要は以下のとおり

14478. 欧州医薬品庁(EMA)、動物におけるコリスチンの使用に関する助言を更新する旨公表
食品安全関係情報
2016年1月11日

 欧州医薬品庁(EMA)は1月11日、動物におけるコリスチンの使用に関する助言を更新する旨公表した。概要は以下のとおり。  EMAは、ヒトにおける特定の細菌感染症を治療する最後の手段となる抗生物質の一

14479. 欧州食品安全機関(EFSA)、新開発食品としての紫外線(ultraviolet:UV)処理乳の安全性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年1月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)の「栄養製品、栄養及びアレルギーに関する科学パネル」(NDAパネル)は1月11日、規則(EC)No 258/97に従って新開発食品としての紫外線(ultraviolet:

14480. 欧州連合(EU)、核果類蒸留酒及び核果類絞り粕蒸留酒におけるカルバミン酸エチルによる汚染の防止及び低減に関する新勧告を策定
食品安全関係情報
2016年1月9日

 欧州連合(EU)は1月9日、核果類蒸留酒及び核果類絞り粕蒸留酒におけるカルバミン酸エチル(ethyl carbamate)汚染の防止及び低減に関する新勧告を策定し、旧勧告を廃止する委員会勧告(EU)

戻る 1 .. 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan