このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  14281 ~14290件目
印刷ページ
14281. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、食品基準通知(01-16)を公表
食品安全関係情報
2016年1月18日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は1月18日、食品基準通知(01-16)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請及び提案 ・A1124?乳児用調整乳製品にDHA藻類

14282. カナダ保健省(Health Canada)、カナリアシード(Phalaris canariensis L.)に関する決定を公表
食品安全関係情報
2016年1月16日

 カナダ保健省(Health Canada)は1月16日、カナリアシード(Phalaris canariensis L.)に関する決定を公表した。概要は以下のとおり。  カナダ保健省(Health C

14283. 米国疾病管理予防センター(CDC)、ナッツバタースプレッドが原因とみられるパラチフスB菌による集団感染情報を更新
食品安全関係情報
2016年1月15日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月15日、ナッツバタースプレッドが原因とみられるパラチフスB菌による集団感染情報を更新した。概要は以下のとおり。  10州からSalmonella Paraty

14284. カナダ保健省(Health Canada)、レバウジオシドM(Reb M)を甘味料として様々な規格外食品に使用することを認可する旨を公表
食品安全関係情報
2016年1月15日

 カナダ保健省(Health Canada)は1月15日、認可甘味料リストを改正し、レバウジオシドM(Reb M)を甘味料として様々な規格外食品に使用することを認可する旨を公表した(No.NOM/AD

14285. 論文紹介:「米国ニューハンプシャー州の出生コホート研究における、胎盤のDNAメチル化のエピゲノムワイド評価及びヒ素のばく露」
食品安全関係情報
2016年1月15日

 Environmental Health Perspectives (2015年1月15日電子版)に掲載された論文「米国ニューハンプシャー州の出生コホート研究における、胎盤のDNAメチル化のエピゲノ

14286. 欧州食品安全機関(EFSA)、全動物種に使用するビタミンB2(Bacillus subtilisから生産されるリボフラビン及びリボフラビン5’-リン酸エステルナトリウム塩)の安全性及び有効性に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2016年1月15日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月15日、全動物種に使用するビタミンB2(Bacillus subtilisから生産されるリボフラビン及びリボフラビン5’-リン酸エステルナトリウム塩)の安全性及び有

14287. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2016年1月13日~1月21日)
食品安全関係情報
2016年1月15日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は2016年1月13日~1月21日、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。 (2016年1月21日公表) 1. チェコにおける肉

14288. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品安全分野におけるリスク評価及びリスクコミュニケーションに関する国際サマーアカデミーの開催を予告
食品安全関係情報
2016年1月15日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月、食品安全分野におけるリスク評価及びリスクコミュニケーションに関する国際サマーアカデミーの開催を予告した。概要は以下のとおり。  このサマーアカデミーは、2

14289. 国際連合食糧農業機関(FAO)、第83回FAO/世界保健機関(WHO)合同添加物専門家会議(JECFA)に向けたデータを募集
食品安全関係情報
2016年1月15日

 国際連合食糧農業機関(FAO)は1月15日、第83回FAO/世界保健機関(WHO)合同添加物専門家会議(JECFA)に向けたデータを募集する旨を公表した。概要は以下のとおり。  第83回会議は、20

14290. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分ピリダベンの提出された確認データに照らしたリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2016年1月14日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月14日、農薬有効成分ピリダベン(pyridaben)の提出された確認データに照らしたリスク評価のピアレビューに関する結論(2015年12月18日承認、11ページ、d

戻る 1 .. 1424 1425 1426 1427 1428 1429 1430 1431 1432 1433 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan