このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  13831 ~13840件目
印刷ページ
13831. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、リステリアに関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2016年4月12日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は4月12日、リステリアに関するファクトシートを公表した。概要は以下のとおり。  リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monoc

13832. 香港環境衛生署食物安全センター、市販牛肉2検体からラクトパミンが検出された旨公表
食品安全関係情報
2016年4月12日

 香港環境衛生署食物安全センターは4月12日、市販牛肉2検体からコーデックス委員会で設定された最大残留量をわずかに上回るラクトパミンが検出された旨公表した。牛肉にラクトパミンが含まれるとの報道を受け、

13833. カナダ食品検査庁(CFIA)、慢性消耗性疾患(CWD)に関して情報提供
食品安全関係情報
2016年4月11日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は4月11日、慢性消耗性疾患(CWD)に関して情報提供を行った。概要は以下のとおり。 1)2016年は、3月31日の時点で、サスカチェワン州のシカ群でCWDが確認された(

13834. 欧州食品安全機関(EFSA)、Dow Agrosciences LLC (EFSA-GMO-NL-2009-68)が申請しているワタ281-24-236 x 3006-210-23 x MON 88913の規則 (EC) No 1829/2003に基づいた食品および飼料向け市販、輸入及び製造に関しての科学的意見を公表
食品安全関係情報
2016年4月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月9日、Dow Agrosciences LLC (EFSA-GMO-NL-2009-68)が申請しているワタ281-24-236 x 3006-210-23 x M

13835. フランス農業農産物加工林業省、EFSAがサクランボ栽培のオウトウショウジョウバエ対策としてジメトエートの使用に関する書類における摂取者の健康に関するデータの欠如を意見書で指摘したことを発表
食品安全関係情報
2016年4月11日

 フランス農業農産物加工林業省は4月11日、欧州食品安全機関(EFSA)がサクランボ栽培のオウトウショウジョウバエ対策としてのジメトエートの使用に関する書類における摂取者の健康に関するデータの欠如を意

13836. カナダ保健省(Health Canada)、Streptoverticillium mobaraense S-8112株からのトランスグルタミナーゼを、パン、小麦粉、全粒粉及び規格基準のないベーカリー製品に使用することを認可
食品安全関係情報
2016年4月11日

 カナダ保健省(Health Canada)は4月11日、認可食品用酵素リストを改正し、Streptoverticillium mobaraense S-8112株からのトランスグルタミナーゼを、パン

13837. 欧州連合(EU)、植物保護資材としてリン酸2アンモニウムを認可
食品安全関係情報
2016年4月9日

 欧州連合(EU)は4月9日、植物保護資材(basic substance)としてリン酸2アンモニウム(diammonium phosphate)を認可する委員会施行規則(EU) 2016/548を官

13838. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分ベンタゾン等12品目の認可期間を延長
食品安全関係情報
2016年4月9日

 欧州連合(EU)は4月9日、植物保護製剤の有効成分ベンタゾン(bentazone)等12品目の認可期間を延長するため、施行規則(EU) No 540/2011を一部改正する委員会施行規則(EU) 2

13839. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤フルアジナムの残留基準値設定等に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2016年4月8日

 米国環境保護庁(EPA)は4月8日、殺菌剤フルアジナム(fluazinam)をキャベツ及びウリ科野菜グループ9等に使用する場合の残留基準値設定、並びに「あぶらな科葉菜類サブグループ5」を「あぶらな科

13840. 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)、今年の世界健康デーのテーマは糖尿病で、保健衛生・食の安全コミッショナー Vytenis Andriukaitisが糖尿病予防の可能性を強調した旨公表
食品安全関係情報
2016年4月8日

 欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は4月7日、今年の世界健康デーのテーマは糖尿病で、保健衛生・食の安全コミッショナー Vytenis Andriukaitisが糖尿病予防の

戻る 1 .. 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan