このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  12461 ~12470件目
印刷ページ
12461. Science(Vol.355 ,No.6322 ,2017年1月20日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワード
食品安全関係情報
2017年1月20日

 Science(Vol.355 ,No.6322 ,2017年1月20日)に掲載された食品安全関連情報の表題及びキーワードは以下のとおり。 How do gut microbes help herb

12462. 米国疾病管理予防センター(CDC)、2009年~2014年の米国における、5歳未満の乳幼児の血中鉛レベル(BLLs)を公表
食品安全関係情報
2017年1月20日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月20日、2009年~2014年の米国における、5歳未満の乳幼児の血中鉛レベル(BLLs)を公表した。概要は以下のとおり。  今回の報告書は、2009年~201

12463. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物としてのローカストビーンガム(E 410)の再評価に関する科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年1月20日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月20日、食品添加物としてのローカストビーンガム(locust bean gum、別名:カロブビーンガム(carob bean gum))(E 410)の再評価に関す

12464. オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)、欧州のサルモネラ属菌のアウトブレイクは解決したとみられると発表
食品安全関係情報
2017年1月20日

 オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)は1月20日、欧州のサルモネラ属菌のアウトブレイクは解決したとみられると発表した。  2015年以降欧州でSalmonella enteritidisのアウ

12465. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 1月19日付Vol.30 No.03
食品安全関係情報
2017年1月19日

 国際獣疫事務局(OIE)は1月19日、53件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ 27件(ルーマニア H5N8、アルジェリア H7N1、クロアチア H5N8 3

12466. スペイン農業漁業食料環境省(MAPAMA)、欧州における牛海綿状脳症(BSE)発生状況を更新、アイルランドで1頭発生(2017年アイルランド:1頭目)
食品安全関係情報
2017年1月19日

 スペイン農業漁業食料環境省(Ministerio de Agricultura y Pesca , Alimentacion y Medio Ambiente:MAPAMA)は1月18日付け動物衛生

12467. 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表
食品安全関係情報
2017年1月19日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品等を公表した。このうち、日本から輸入された食品等は以下の32検体である(12月公表分)。 (訳注:検体数の表記がないものは1検体)

12468. 米国食品医薬品庁(FDA)、スプラウト生産の農産物安全規則順守のためのガイダンス案を公表
食品安全関係情報
2017年1月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月19日、スプラウト生産の農産物安全規則順守のためのガイダンス案を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、汚染のないスプラウトを消費者が安全に摂取できるようにと設計

12469. 米国食品医薬品庁(FDA)、食用新植物品種におけるゲノム編集に関して意見募集を公表
食品安全関係情報
2017年1月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月19日、食用新植物品種におけるゲノム編集に関して意見募集を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、食品及びアニマルフード向け新植物品種を作出するゲノム編集技術の使

12470. 米国食品医薬品庁(FDA)、動物において意図的に改変されたゲノムDNAの規則の業界向けガイダンス(GFI)案を公表
食品安全関係情報
2017年1月19日

 米国食品医薬品庁(FDA)は1月19日、動物において意図的に改変された(altered)ゲノムDNAの規則の業界向けガイダンス(GFI)案を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、GFI案#18

戻る 1 .. 1242 1243 1244 1245 1246 1247 1248 1249 1250 1251 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan