このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  12071 ~12080件目
印刷ページ
12071. 米国食品医薬品庁(FDA)、食用新植物品種におけるゲノム編集に関する意見募集期間延長を公表
食品安全関係情報
2017年4月13日

 米国食品医薬品庁(FDA)は4月13日、食用新植物品種におけるゲノム編集に関する意見募集期間延長を公表した。概要は以下のとおり。  FDAは、ヒト及び動物の食用新植物品種を生成するゲノム編集技術の使

12072. Eurosurveillance:「2016年から2017年の冬期のフランスにおけるノロウイルスの新たな再集合体GII.P16-GII.4及びGII.P16-GII.2の出現」
食品安全関係情報
2017年4月13日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 15 , 13 April 2017)に掲載された論文「2016年から2017年の冬期のフランスにおけるノロウイルスの新たな再

12073. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 4月13日付Vol.30 No.15
食品安全関係情報
2017年4月13日

 国際獣疫事務局(OIE)は4月13日、49件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ8件(ポーランド、ウクライナ 2件、モルドバ 2件、ロシア 2件、リトアニア)、ポックス

12074. Eurosurveillance:「2016~2017年のアイルランドにおける娯楽用水、下水及び臨床検体から分離された識別不能なNDM産生大腸菌株」
食品安全関係情報
2017年4月13日

 Eurosurveillance (Volume 22 , Issue 15 , 13 April 2017)に掲載された論文「2016~2017年のアイルランドにおける娯楽用水、下水及び臨床検体か

12075. 世界保健機関(WHO)は4月、「食品中の残留農薬‐2016年5月の評価」を公表
食品安全関係情報
2017年4月13日

 世界保健機関(WHO)は4月、「食品中の残留農薬‐2016年5月の評価」を公表した。  公表文献は、以下のURLから入手可能。 http://www.who.int/iris/bitstream/1

12076. 台湾衛生福利部食品薬物管理署、2016年における食品及び関連製品の輸入検査結果の統計を公表
食品安全関係情報
2017年4月12日

 台湾衛生福利部食品薬物管理署は4月12日、2016年における食品及び関連製品の輸入検査結果の統計を公表した。2016年に通関検査を受けた食品及び関連製品は675 ,018ロットだった。うちサンプリン

12077. 欧州食品安全機関(EFSA)、哺乳動物毒性学及び生態毒性学における内分泌かく乱性の評価に関する予備的な農薬ピアレビュー会合の結果について技術的報告書を公表 (1/2)
食品安全関係情報
2017年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、哺乳動物毒性学及び生態毒性学における内分泌かく乱性(endocrine disrupting properties)の評価に関する予備的な農薬ピアレビュー会

12078. 欧州食品安全機関(EFSA)、哺乳動物毒性学及び生態毒性学における内分泌かく乱性の評価に関する予備的な農薬ピアレビュー会合の結果について技術的報告書を公表 (2/2)
食品安全関係情報
2017年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、哺乳動物毒性学及び生態毒性学における内分泌かく乱性(endocrine disvupting properties)の評価に関する予備的な農薬ピアレビュー会

12079. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、食品に含まれる二酸化チタン(添加物E171)のナノ粒子の生物学的作用を確認する必要があることを発表
食品安全関係情報
2017年4月12日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は4月12日、食品に含まれる二酸化チタン(添加物E171)のナノ粒子の生物学的作用を確認する必要があることを発表した。  E171は着色料として使用される

12080. 欧州食品安全機関(EFSA)、魚類に使用する飼料添加物としてのOPTIPHOS(R)(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2017年4月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は4月12日、魚類に使用する飼料添加物としてのOPTIPHOS(R)(6-フィターゼ)の安全性及び有効性に関する意見書(2017年3月21日採択)を公表した。概要は以下の

戻る 1 .. 1203 1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan